育ち合いの専門家 チャイルド・ファミリーコンサルタント                    浦郷美紀のブログ

育ち合いの専門家 チャイルド・ファミリーコンサルタント                    浦郷美紀のブログ

子どもについて学びをスタートして気がついたこと。ほとんどの問題は自分自身にありました。
家族や組織のチーム作りの場面での自立(自分を知り満喫すること)・自律(人と分かち合うこと)をサポートします。

Amebaでブログを始めよう!

コミュニケーションがもっと良くなれば、人はもっと自分らしく生きられる!

●子育て支援者向け「子育て支援力UP」●園長・主任向け「育成力UP・園運営力UP」●保護者向けの「家庭教育力UP」 「家族・チーム力UP」など、それぞれの場での関係性の問題を改善します。
「子育て学講座」「小学生の保護者向け講座」はご希望に合わせて開催しています。   

お問い合わせ

 

2022年11月21日

キャリアフィールドさんでの幼稚園・保育園の主任研修でした。内容は8月に開催したものと同じ内容でした。今回はコロナ感染などで急遽の欠席者などもあり少ない人数でしたが、それぞれの置かれている環境を共有しながらたくさん話ができました。

次回は1月。新人受け入れ準備についてのテーマです。

 

2022年11月5日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座の2回目でした。幼児期に身につけたい意欲や情緒について、子どもの年齢や発達に合わせて、遊びのシーンでどんな関わり方をすると良いのかのパートを担当させていただきました。年に1回の講座ですが、また自分の知識や経験に合わせてバージョンが変わります。

 

2022年10月25日26日27日

鉄道会社さんのグループ会社での働き方改革を推進するための研修を行わせていただきました。多様なメンバーを受け止め働いていくための考え方と、コミュニケーションについてワークをしながら学んでいただく4時間です。3グループに分かれ多様な職場の皆さんが集まり同じコンテンツを受けていただく研修、コロナで話す機会が減っている中で、沢山話し、沢山笑うそんな場になったかと思います。

 

2022年10月21日

WithBook保育園の新入社員フォロー研修2回目を行いました。毎年この時期は数名、少しトーンダウンしているメンバーがいます。どうしても園に1人配属になることも多い新入社員たち。同期と一緒に話すことで悩んでいるのは1人ではないそんなマッサージ効果になればと思います。様子を園長などと連携し新卒で最初についた仕事での成功体験に繋がるようにサポートします。

 

2022年10月15日

WithBook保育園の保護者向け講座を行いました。今回のテーマは「子どもの自律」。幼児期の課題である心と体のコントロール。就学前に身に付けておきたい項目などを、スタートできる年齢に合わせてお話ししました。親の目の前だけではなく、そのことが心地よいことして身につくように、どのように取り組むと良いか、そんなお話をさせていただきました。また講座後の質問では2歳のイヤイヤ期への対応について質問がありました。

 

2022年10月11日

整骨院の院長研修3回しリーズの3回目が終了しました。2時間のカリキュラムを1ヶ月に1回のペースで進めてきましたが、1回2時間のオンラインは業務上も負担になりにくかったのではと思いました。また3回通して、自分自身の仕事へのやりがいを感じるようになった院長が増えたのも嬉しい結果でした。スキルの整理や習得だけではなく、機会を通して意欲が高まるのは嬉しいことです。

 

2022年10月8日

チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座アドバンス9期がスタートしました。

今回受講者は少なく精鋭5名でのクラスになりました。1人1人のお顔が見える分、皆さんとの交流を大切に進めていきたいと思います。

 

2022年9月22日 10月6日

株式会社ISCさんの年に1回の園長研修を担当させていただきました。5時間の中でスタンス、スキル共に今課題のテーマについて園長同士の情報共有の時間を多く取りながら進める内容でした。もう5〜6年経年で行ってきている研修でもあり、皆さんがどんどん自発的な参加や発言の場面が増えてきています。ローマは1日にしてならずではないですが、継続的な取り組みの大切さを感じます。

 

2022年9月10日

チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座20期の修了式でした。「学びを今後に活かす」というお話を1時間でさせていただいています。修了式は終わりではなく、学びのスタート。得た知識があることで興味関心が湧き、より探求できるようになる。そんな感覚を持って修了していると良いなと思います。ともに学ぶ仲間が増えて嬉しい時間です。

 

2022年9月8日

「整骨院」の院長研修の2回目のテーマは「メンバー育成」。定番のワークではありますが、この半年間がんばったことをインタビューしフィードバックするというワークをやってもらいました。ヒーローインタビューと言われるワークに、聴く側の情報の整理とまとめ方をつけたワークなのですが、ワーク後の皆さんの顔はとても素敵です。

 

2022年8月23日

キャリアフィールドさんで2年ぶりのリアルでの主任研修をさせていただきました。こちらでも学ぶスタイルはメンバー間での情報共有を中心に、そして、持ち帰り園でもすぐにできるワークを交えて行いました。

 

2022年8月20日

WithBook保育園の保護者向け講座を担当させていただきました。通常の「子育て学講座」とは異なり、フリーなテーマでお話をしています。0〜3歳児の保護者の方が多かったので、すぐに日常の生活の中でできる「子どもに良いこと」を話しました。参加者は少なかったのですが、質問などもたくさんあり、皆さんの関心の高さを感じました。

 

2022年8月2日

初めて研修を行う業界「整骨院」の院長研修を担当させていただきました。35名All男性の20〜30代の院長先生。成長意欲が高く、とても真面目な方が多く積極的に学んでいただきました。8月は「コミュニケーション」がテーマ。続き、9月10月の3回シリーズの研修になります。

 

2022年7月22日

株式会社ISCさんの新任園長研修を担当させていただきました。毎年その年のテーマや課題に合わせて変化をさせてきていますが、研修もTeachingではなくファシリテーションに近い形で行うことが増えてきました。学び合う風土が大切なのだと思います。

任用までの心構えの準備がないままに職務に就くことも多く、最初の立ち上がりの負担が高い職務だということも改めて気がつきました。立ち上がりの最初をサポートできる体制も合わせて設計していくことが重要なポジションだということを皆さんの声から学ばせていただきました。

 

2022年7月6日9日21日

チャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座の3回目大人の人格形成の基盤を扱う回を担当しました。CFC養成講座は今回で20期で10年間経ちました800名程の方が受講されています。10年ひと昔、などと語られることもありますが、社会の変化は大きい中で、基盤となる本質的なことは大きく変わることはなく、解釈や活用は時代に合わせて変化していくものだとも思いました。

 

2022年6月24日

株式会社ISCさんの新入社員フォロー研修でした。4月に入社し社会人になり、約4ヶ月が経った新人たち。今回は例年と少し変えて、現在の状況や気づきなどを共有するリレー1on1など自分たちのことを話してもらう時間をとりました。子どもと接することができることは何よりも喜びで、子どもにしてあげられることを増やしたい・・・そんな想いが伝わってきました。皆さん難しいと思っているのが「言葉かけ」。私の動きを実況中継するなど・・そんなワークもしていただきましたが、普段から言葉を発することを意識していくことも大切ですね。

 

2022年4月16日

山梨県甲府市の子ども園で全職員でのコミュニケーション研修を行いました。親子3代子どものことを考えチャレンジされて来たとても温かみのある園。言葉遣いやコミュニケーションの課題をお聞きしていましたが、研修というコミュニケーションの場を作ることで、それぞれの考えていることを話し聞くことが一番の課題解決だったと思います。幼稚園→子ども園、先生たちの子どもに関わる時間は伸びました。そして、子どもたちの多様性は増していて、3歳児でおむつの子どもの多い昨今1人の教諭で見ていく難易度は上がっていますね。また、有給の消化など働く環境を整備していくことも必要とされている昨今、子どもに関わる仕事の配置人数の変更などに取り組むことの必要性を感じます。

 

2022年4月7

保育のみらいさんの、小規模保育園の園長先生の研修をさせていただきました。

小規模保育園、園長先生も担任に入ることもあったり、オンラインで各園から参加していただくのですが、ミュートを外すと子どもたちの元気な声も聞こえてきました。研修時間も貴重な時間。今回は「リーダーシップとフォロワーシップ」「育成的な関わり方」「保護者対応」など短い時間でしたが凝縮した内容で行いました。

 

2022年3月30

株式会社ISCさんの新入社員研修でした。・これから保育業界ではどんなことが求められていくのか・ビジネススタンスとマナー・園での文章の書き方 など5時間半の研修でした。今年もオンライン。配属先はそれぞれの園で、中々同期と全員と集まれませんがオンラインでも話せて安心したのではと思います。ブレイクアウトセッションでの会話も活発で、本当にしっかりした新人の方達でした。

 

2022年3月19

ウィズブック保育園の保護者向け「子育て学講座」を担当させてもらいました。オンラインで園をまたいで開催していますが、卒園や新年度の説明などとも重なる時期で少し参加が少なかったのが少し残念でした。今回のテーマは「大人の徳育」。子どもに関わる大人、特に親の影響は少なからず。。まずは自分を理解し、ハードルを上げすぎずに、スモールステップで自分らしく子育てにチャレンジ。終わった後に、何かスッキリされたような参加者のお顔が見れて嬉しかったです。

 

2022年3月12

1週前のアドバンスに続き今日は、チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座の修了式でした。ベーシックの修了式では1時間の時間をもらい、「学日の活用」についてお話ししています。修了試験の問題にして伝えていることもでもあるのですが、4ヶ月間の学びを、日々の子どもや保護者の関わりに是非生かしてほしいと思います。

 

2022年3月5

この日はチャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座の修了試験の日でした。

毎回試験の前に少しお話しさせてもらうのですが、必ず伝えていることは「学んで終わりではなく、学んだことで興味が広げ学び続けてくださいね。」私自身も学び始めて10年経ちました。まだ学びの途中。学び続けていることで、正解がない子育てや家族と向き合う勇気が持てていると思います。

 

2022年2月8

1月に引き続きキャリアフィールドさんの内定者フォロー研修。2月は文章力UPのテーマでした。約50名の参加者。前回同様でウェビナーなので相手の方の様子を伺うことは知れずでした。終了後にいただくコメントの中には園長先生もいらして、自園でも取り組んでみたいとの声をいただき嬉しかったです。

 

2022年2月5日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座の最終回となりました。ベーシックからもう1歩学びを深めたいと集まってくださった参加者たちと学びあうのはとても充実した時間です。実践の子育て相談を増やしていきたいです。

 

2022年1月22日

久しぶりにウィズブック保育園の保護者向けの講座を担当しました。テーマは「子どもの徳性」子どもの心の成長や個性をどのように理解するか・・まずは子どもを中心に置いてみるためにとてもわかりやすい物差しでもあります。

 

2022年1月12日

4月からの新年度に向けて、キャリアフィールドさんの内定者フォロー研修でした。「マナーとコミュニケーション」なのですが、何とウェビナー・・TVの生放送の形式でした。見えない先にいる受講生の方に届くように工夫をしながら伝えました。新しい職場で働く時に役立ちますように。

 

2022年1月8日

続いてもチャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座。こちらは4回目、ファミリービルディングをどのようにサポートできるか、保護者の心理やコミュニケーションも含めて学んでいきます。ロールプレイングをしながら相手の立場に立ってみる経験は様々な気づきを与えてくれます。

 

2022年1月5日19日

今年の研修の仕事始めは、チャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座の3回目。人格形成の基盤を大人である自分につなげて考える会でした。子どもの人的環境である周りの大人の関わり方で子どもに影響が!どうせであれば良い影響を与えられるように関わりたい。But習慣として身についている自分についてまずは認知しないと取り組めないこともありますね。

 

2021年12月15日

2021年最後の研修は歴史ある幼稚園の職員さん向け、エマジェネティックスというフレームを使った研修でした。都会の真ん中にある幼稚園ですが、園庭に見事に輝く2本の銀杏の木があります。黄金に輝いていて神々しかったです。同じタイプの方が多い研修での工夫にも進化が見えた1日でした。

 

2021年12月9日

今日は外資系監査法人さんの金融機関さんの復職・両立をテーマにした1時間半のプチ研修でした、復職タイミングの方向けの講座でお話しすることは、ある程度決めているのですが、終わった後にいただいた感想にエネルギーをもらいました。

前向きに未来に向かおうという声を聞けるのが何よりも嬉しい。

 

2021年12月4日

チャイルド・ファミリーコンサルタント、アドバンス養成講座の4回目でした。幼児期に子どもたちを導くために欠かせないのが「遊び」なのですが、子どもの情緒を育むために遊びを通してできる関わり方の知恵そんなテーマの回でした。小学校に入る前の子どもたちは、乳児→幼児、幼児→児童 などの成長のタイミングのシーンがありますが、その発達に合わせ関わるといいやり方は少しずつ変化していきますね。

 

2021年11月20日

金融機関さんの職員さん向けに、子育て世代向けファミリービルディング講座。そして全世代に向けたファミリービルディング講座を行いました。想いを持った担当者さまたちの実現したい世界をどのように実現すると良いのか、とても考え準備しました。

 

2021年11月28日

今日は外資系監査法人さんのお昼休みを使ったパパ講座でした。プレパパ・パパ約30名が参加されていました。講師はNPO子育て学協会のパパ講師:平塚勇太さんにお願いしました。優しい語り口でパパの気持ちを代弁してくれる様な講座に自己開示も進みました。

 

2021年11月6日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座の2回目で、子どもの3つの力と7つの心の育み方の部分を担当しました。この部分はずっと会長の山本直美がレクチャーしていた部分ですが、今回私が初めて話しました。CFCを学んで9年を過ぎました。ずっと子どもに関わってきた山本のようには成れないのですが、多分1.2を争うくらい学んできたのだと思います。今学ぶ皆さんに、学んだ立場だからこそ伝えられることもあるのだと思います。

 

2021年10月22日

今日はISCさんの新人フォロー研修でした。事前の情報で少しメンタルが弱っている方の声も聞いていたのですが、ちょうどいいタイミングでストレスコントロールと、こちらも保護者とのコミュニケーションのお話をしました。研修の最後に記念撮影をしましたが、職場の中で新人のメンバーは気を張っていると思うので、同期で話せる場があるだけでも心にゆとりができますね。

 

2021年10月16日

沖縄の小規模保育園、はとぽっぽ保育園さんの職員研修3回シリーズの最終回でした。今回のテーマは保護者対応。保護者がされて嬉しいコミュニケーションについて相手の立場を考えながら取り組んでもらいました。直接お会いできていないのですが、3回目最後に皆さんの感想をお聞きしましたが、シリーズの研修はお互いに親が湧いて距離が近づいていくのが感じられ嬉しいですね。

 

2021年10月14日19日26日

3年ぶりに生活用品メーカーさんでの評定者研修でした。3年前に人事制度変更のタイミングでは、考課者訓練と納得感あるコミュニケーションのテーマで行いましたが、今回は育成のための課題設定と1歩進めた研修でした。コロナによって1年半ほど開催が延期されてオンラインでの終日研修でしたが皆さん集中して受講していただけました。研修の話を聞きつけ、なんと最後の26日はカメラオフで社長が名前を変えて皆さんの様子を観にこられていました。

 

2021年10月2日

チャイルド・ファミリーコンサルタント アドバンス養成講座の9期のスタートでした。ベーシックを学んだ上でさらに学びたいと学びを進めたメンバーとの学び合いはとても楽しい時間です。

 

2021年9月25日

今日は沖縄の小規模保育園、はとぽっぽ保育園さんへの職員研修でした。7月に続き2回目の昨日は、子どもへのコミュニケーションでした。子どもの成長や発達に合わせ、自ら考え行動できるように促す、プロとしての行動を考えてもらう内容です。年齢や経験も様々な保育士の先生がいる園で、皆さんが前むきに楽しんでもらえたのが嬉しいのと、園長先生がやる気を増してもらえたことが嬉しいです。

 

2021年9月11日

NPO法人子育て学協会のチャイルド・ファミリーコンサルタント、ベーシック養成講座18期生の修了式でした。

とても人数の多い期で100名を超える皆さんが修了されました。私は実は1期生、半期に一度の講座ですので自分が学んでからは丸9年になります。ベーシックの修了式でお話ししているのは、修了試験の解説に近いことでもあります。終了後に皆さんに活かしていただけるように。そんな思いを込めています。

 

2021年9月9日

2月に新卒の入社前研修を担当させていただいた法人の新人フォロー研修を担当させていただきました。半年たち皆さん逞しくなっていました。内容は半年間の振り返りと、コミュニケーション。半年間の振り返りではGAPを理解するためのワーク。コミュニケーションでは子どもや保護者に合わせたコミュニケーションについてワークを交え行いました。2時間半と短い時間でしたが、たくさん「問い」があるので日々追われるように過ごしていたみなさんいも、考え振り返る場になったかと思います。また、コミュニケーションも子どもの発達や、保護者の置かれている状況をプロとして深くみてコミュニケーションするなどについて行いました。

 

2021年9月8日

NPO子育て学協会の母体でもある株式会社ISCさんの園長研修でした。年に1回全園長が集まる研修は、社歴や園長歴もバラバラです。毎年その時の法人のテーマに合わせて研修を企画します。コロナで特に会うことも話す機会も少ない中、みなさんに学びの機会ときっかけをつくり、学び合いをしていただきました。ロールプレイングを中心としたワークですが、終わった後にみなさん研修前より笑顔で元気になっていました。冥利につきます。

 

2021年8月24日

「保育のみらい」さんでの研修でした。テーマは「園長のための育成コミュニケーション」限られた時間ですが、ワークを入れて職員とのコミュニケーションをイメージしていただけるようにしました。保育のみらいさんは、なかなか学ぶ機会の少ない中小規模の園を中心に支援をされている会社です。最初に顔合わせをした時に「どうして、規模の小さなところの支援をするのか。」をお聞きしましたが、保育の現場での課題が大きなところにこそサポートが必要だからと業界をよくしていきたいと活動をされています。今日は団体の代表の方たちにも参加いただき和やかな場となりました。

 

2021年7月31日 8月21日

株式会社QQEnglishの保護者向けセミナー「子どもの英語学習成功のコツ」の中で、5月に行った保護者アンケートについてサマリーをお伝えしました。この4年半、人事のお仕事などで関わってきたオンライン英会話を提供する企業様。大学の入試改革や小学校での英語教育の教科化、コロナによるオンラインニーズの高まりなどで、子どものオンライン英会話はとても伸びています。家庭の中で行う学習でもあるので、親子の関わりも重要です。英語でのコミュニケーションを学ぶ場が家族のコミュニケーションを良くする場になるとステキです。

 

2021年7月27日

「保育のみらい」さんでの初めての研修でした。今年4月にできた団体さんで、松山さん、松本さん、福嶋さんという保育のベテランの方たちが、なかなか育成などに取り組めない小規模の保育園の支援で立ち上げた熱い思いのある団体です。今回初めての研修でオンラインでした。代表の3人の皆さんにも受講いただき緊張しましたが、楽しかったです。自分の思いもこめてお話しさせていただきました。内容は保護者支援。

 

2021年7月17日

今日は沖縄の小規模保育園さんの園研修でした。この季節の沖縄・・・行けたらどんなに幸せだったのか。

園の中で限られたメンバーで働く環境。全員で同じ研修を受けることで、共通・共有・共感が増えました。

皆さんは園に集合、私だけはオンライン。。実況中継のアナウンサーさんのような感じで、皆さんの様子を観察しながらの研修になりました。初めて会う皆さんですが、楽しそうでした。そして最後は手を振ってお別れ、2回目を8月に行います。

 

2021年7月4日21日

チャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座の平日クラスを担当しました。

18期ですので、ほぼ18回担当しているのだと思いますが、、実は毎回進化しています。学べば学ぶほど、、奥が深い学です。ご興味ある方は是非「NPO法人子育て学協会」を調べてみてください。

 

2021年6月25日

株式会社ISCさんの新入社員研修フォロー研修。4月に入社したメンバーとの再会でした。2時間のテーマは人と良い関係性を築く「子ども編」。子どもへの言葉かけがテーマでした。乳児さんには子どもを尊重し、言葉が扱えるようになったらわかりやすく、そして言葉を使いこなせるように、、子どもの発達を意識して言葉かけでも気をつけたいポイントがあります。変化するのではなく、ベースの尊重の上に載せて行く感じで大人が意識していくこと大切ですね。

 

2021年6月22日

今日は幼稚園をいくつも運営する企業様で4園のリーダークラスにエマジェネティクスプロファイルを用いた研修をおこないました。保育園での研修は多いのですが幼稚園は2回目です。園児400名が通う園はとても広くて素敵な園でした。幼稚園教諭の皆様もとても礼儀正しく。その礼儀正しさがとても珍しく感じました。みんな揃って大きな声で挨拶してくれる。そんな場所も少なくなりましたよね。

 

2021年6月9日

株式会社ISCさんの新任園長研修をさせていただきました。リーダーとして、育成者として、実践のロールプレイングを中心に、指導の場で指摘をせず一緒に考える場。必要なポイントを解説させていただくのですが、実践と一緒なのでたぶんですが、わかりやすかったのでは・・・と思います。リーダーや親などの与える影響力は大きく、園長先生は本当に園において大きな要ですね。

 

2021年5月26日6月15日

キャリアフィールドさんの経営者向けセミナーで「チームを力UP」と言うテーマでお話しをさせていただきました。園のお仕事は、子どもともチーム、職員間もチーム。保護者ともチーム。

たくさんのチームで成り立っていますね。

 

2021年5月21日

株式会社ISCさんの園向け「子育て学講座」を実施しました。オンラインに変わったことで東京と名古屋で同時開催。45組の保護者の方が参加してくれました。長引くコロナで不安になることも多い時期だけに、明るくい気持ちになってもらえるように話かたなども工夫が必要ですね。

 

2021年3月30日

株式会社ISCさんの新入社員研修を行いました。全部で19名。5時間30時間とオンラインでは長めの研修でしたが、同期とあったり話したりリアルにできないこのタイミング、できるだけ多くの人と話せるように工夫をしました。気になることはありますが、良いところを見る訓練にもなる研修です。

 

2021年2月27日

株式会社ISCさんの新任園長研修行いました。この4月から園長のメンバーに向けた研修です。陥りやすい傾向をベースに転ばぬ杖的な研修。転ぶことも大切ですが、この役割は重要なので失敗して学ぶことはリスクも大きく、知っていることで予防できたり、軽症ですんだりワクチンのような役目の研修です。

 

2021年3月13日

チャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座の修了式でした。学んだことの活かし方。私自身の学びなども含め1時間お話しさせていただきました。

 

2021年2月12日

株式会社ISCさんの新人振り返り研修でした。7月10月とみてきて1年の総決算。。皆さんよく頑張りました。専門職は新人であっても職員1として数えられるため1年目はしんどいのですが、ここを乗り切れれば続けられます。がんばってほしいです。

 

2021年2月4日10日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座4回目でした。

今日からチャイルド・ファミリーコンサルタントと保護者に分かれたロールプレイング(役割演技)がスタートです。

受講生の皆さんのロープレは毎回私を笑わせてくれます。保護者役のなりきりが半端なくて!

 

2021年2月6日

新年初はチャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座4回目でした。

今日からチャイルド・ファミリーコンサルタントと保護者に分かれたロールプレイング(役割演技)がスタートです。

受講生の皆さんのロープレは毎回私を笑わせてくれます。保護者役のなりきりが半端なくて!

 

2021年2月5日

今日は4月から入社される新人さんに向けた研修を法人様向けに行わせていただきました。リアルを希望されていた会社さんですが、1テーブル1人で座る。紙なおども手渡しNGの中で、オンラインでの開催をご提案しました。オンラインだとロールプレイングもできたり、本当に規制がたくさんある時はオンラインの方がクリエイティブですね。

 

2021年1月13日27日

新年初はチャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座3回目でした。

ベーシック養成講座は3回目だけを担当しています。相手を知るにはまず、自分から。3回目は「自分のこと」重要なポイントです。

 

2021年1月9日

新年初はチャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座4回目でした。

今日からチャイルド・ファミリーコンサルタントと保護者に分かれたロールプレイング(役割演技)がスタートです。

受講生の皆さんのロープレは毎回私を笑わせてくれます。保護者役のなりきりが半端なくて!

 

2020年12月5日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座3回目でした。

ここからは保護者のカウンセリングスキルを中心に進んでいきます。

 

2020年12月1日3日

大手医療関係メーカーさんの検査部門のリーダー向け評価者研修2回目でした。今回は60名を2つに分けての研修&2回目ということもありオンラインツールの問題がなく行えました。オンラインは良いところもたくさんあるのですが、ケアすることが1つ増えた感じもあり、せっかく多くの方にいただいている時間、緊張感高いです。

今回は、レクチャーの用紙の改良もあり、スムーズに実施できました。スムーズが当たり前なのでしょうが、ホッとしますね。

 

2020年11月25

今日はキャリアフィールドさん主催の、リーダー・主任研修でした。久々のリアル研修Withマスク。マスクは研修講師には体力を奪うツールです。しかしリアルに人を感じられる研修はやはり楽しい! 早く多くの方に会える機会がまたきますように!

 

2020年11月14日

大手医療関係メーカーさんの検査部門のリーダー向け評価者研修をさせていただきました。

工場から自宅から60名の参加。そして会社で利用している会議システムを利用した研修ということで、

皆さんの動きを揃えることがなかなか難しかったです。2回シリーズの研修、早速レクチャーシートを変更し

迷いが減るようにしました。

 

2020年11月12日

今年度3回シリーズでオンラインで担当させていただく社会福祉法人済聖会様の園長研修

最終回でした。なかなか定量化しにくい園の業務を定量化したり分析的な視点で見てみたり客観視する内容でした。

1回2時間の研修でしたので園長先生方も、時間の拘束が少なく学びやすかったのではと思います。

事後のアンケートでたくさんの感想をいただき、とても励みになりました。

 

2020年11月5日26日

株式会社ISCさんの中堅向け保護者対応研修を行いました。子どもの立場の代弁者でもある保育士ですが、保護者はどんなことが嬉しいのか・・・そんな目線で考える研修です。今年はオンラインでの開催になりましたが、各園からの受講は移動などもないので忙しい中で研修時間を生み出しやすくしているかもですね。

 

2020年10月26日

今日は株式会社エフスタイルさんの全社研修でした。2014年から関わらせていただいています。全員が集まる研修では、会社の成長(人数も増えオフィスも移転)と従業員(2年目だった2人のメンバーはリーダーにそしてふたりとも2児のママに)の成長を見ることができとても嬉しい場です。毎回皆さんに楽しんでもらえるようにコンテンツを考えますが、今回もたくさん笑っていただけ嬉しかったです。

 

2020年10月24日

ウィズブック保育園高円寺南園の保護者向けに「子どもの徳性」についてお話しました。子どもの生まれ持った違いや個性は、周りの大人の関わり方に影響を受けることを理解することの大切さについてです。親子の場合は、自分との違いがとても気になりがち、愛は盲目といいますが近しい間柄だからこそ大人の見る目が大切ですね。

 

2020年10月16日

株式会社ISCさんの新入社員フォロー研修で、この半年の振り返りを行いました。

コロナの中で入社した皆さんは、今まで当たり前であったことがない中で仕事を習得する状態。

思い描いていたこととのGAPや、息抜き、ストレス解消になる友人たちとの交流が制限された生活の中で社会人デビューとなりました。まだリアルに会ったことのない同期たちとの交流が視界を広げる機会になったのではと思います。

 

2020年10月10日

今日はウィズブック保育園戸部園と荏原園合同のオンライン保護者講座でした。

「褒め方叱り方」のお話をしました。終わった後にあった保護者からの質問は2歳5ヶ月のお嬢さんが、食事の時に食べ物を捨ててしまうことでした。どんな返答をしたのか気になりますか?

 

2020年10月3日

チャイルド・ファミリーコンサルタントアドバンス養成講座第8期生がスタートしました。

今では講師をしていますが、実は私は1期生でもあります。今から8年半前からスタートした、育ちの専門家への道。

この○期生というのが感慨深くもあります。学んで経験した今、本当に大切だと思うことを話しますので、実は毎回同じではなく

私の成長と同じように進化しています。

私なんかが、、、と思う気持ちを自信に変えるためには、成長し続けている自分でいることが実は一番大切なことです。

 

2020年9月27日

昨日に引き続きリトルパルズアカデミーさんの保護者向け研修でした。今回のテーマは「大人の基盤の整え方」。

皆さんも気がついていると思いますが、余裕があるかないかで大人は対応できる幅が変わってきます。その影響が子どもにもあるとすると、自分のことに向き合うこともとても大切なこと。子どもや家族のために・・・・などと言っている場合ではなかったりすることもありますね。

 

2020年9月26日

WithBook保育大森海岸_新江古田2園の保護者様に向けて「発達に合わせた絵本選びと言葉かけで子どものチカラを引き出そう」という講座の登壇をさせていただきました。絵本の講座をする時に思うことは、子どものことを知って欲しい。そして対話ができる親子関係を築いて欲しい。そんな思いです。

保護者向けの講座は登壇する都度。。。もっと多くの保護者様とお会いしたいな〜〜。そんな風に思います。

お話できる機会求めていすので、機会があればご連絡ください。

 

2020年9月9日

株式会社アイエスシー様の園長研修で登壇させていただきました。NPO法人子育て学協会の母体となる組織。

同じビジョンを目指しています。経年で見ている組織ですが、社会に合わせ進化変化していく中で、会社の制度を

リニューアルしたタイミング。変化は誰しも躊躇することもありますが、未来に向けてポジティブにできるかどうかは

受けて次第。本当にその組織に進化して欲しいと思うからこそ、思いを込めてお話をさせていただきました。

お役に立てたかは私の判断することではなく、一生懸命考えたことが私の成果だったりもします。

 

2020年9月4日

金曜日の夕方の時間帯、WithBook保育園富士見台園の保護者向けに

「子育て学講座〜子どもの遊び〜」講座を担当させていただきました。

いつも保護者向けにお話をする時には、パパ・ママたちが子どもたちと過ごす時間が

楽しくなると良いな・・・そんな思いを込めてお話しします。

楽しい時ばかりではない・・からこそ。

 

2020年9月2日

今年度3回シリーズでオンラインで担当させていただく社会福祉法人済聖会様の園長研修

2回目でした。考課FBや今後の進退確認などの面談についての回でした。

できるだけ具体的な実践的なテーマで、すぐに取り入れられることを中心に構成させて

いただいています。我ながらコンパクトに中身濃いと思います。笑。

 

2020年8月29日

久々のパパ・ママ向け講座の登壇。

WithBook保育園戸部園・高円寺南園合同の保護者向けにオンライン講座を行いました。

しつけの進め方講座~発達に合わせたしつけの言葉かけと配慮したいこと~」

15組のご家族に受講していただけました。

 

2020年8月26日

キャリアフィールドさん主催の「主任・中堅職員のためのコニュニケーション研修」

に登壇させていただきました。久しぶりのリアルの研修、3蜜を避ける為にワークなども

少し変化を加え行いました。この時期リアルの研修がなく・・なので参加という方も

いらっしゃいました。オンラインとリアル・・・それぞれの良さがあります。

マスクでの登壇は体力を奪いますが、受講者が感じられるとエネルギーをもらえますね。

 

2020年8月1日6日

オンライン英会話QQEnglishの保護者向けセミナーで登壇させていただきました。

テーマは「英語学習を子どもの機会に!子どもの自己肯定感を育む学習サポート」

英語学習は中学高校・・・あるいは大人になっても継続する学習。

幼児期・小学生のうちに好きになり、意欲を持って取り組めるようになるように。

親にできる関わり方についてお話ししました。

 

2020年7月8日

NPO子育て学協会のチャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座の3回目

講師登壇しました。子どもの人格形成の基盤についてその大切さを自分を通して学ぶ回。

大人も成長途中、発達課題を抱える1人としてこれからの成長に活かして欲しいと

思いながら話しています。次回は7月11日。

 

2020年7月8日

このタイミングで保育法人さんで新任園長先生の研修をさせていただきました。

園長に新人で任用されるタイミングはただでさえ緊張感で体に力が入りがち。

そして今年はコロナでイレギュラーな対応に追われる毎日。皆さん相当力が

入っていたようでした。

園長としてのコミュニケーションを中心にした4時間のオンライン研修でしたが

終わった時には、皆さん仲間がいる安心感と共有できた時間ですっっかり笑顔に

そして緊張の糸が解け沢山の涙が見えました。

 

2020年6月19日

今日はWithBook保育園のオンライン新卒フォロー研修でした。

今年の新卒のメンバーは、コロナ自粛の在宅など通常とは少し異なるスタートでした。

皆さんで顔を合わせたことがなかったのでZOOMで記念撮影を行いました。


2020年6月17日

遅ればせながら2020年度初めての保育士向けの研修でした。

社会福祉法人済聖会様の園長研修をオンラインで担当させていただきました。

初めての園長研修・・皆さんの協力もあり福岡〜埼玉までがつながった、

良い時間が作れました。

 

2020年5月30日

コロナの自粛制限があけ最初のリアルな研修はレストランでのチームビルディングでした。

コロナでは業界が一番影響を受けたのではないでしょうか。一人一人の想いが繋がる時間でした。

 

2020年5月9日

株式会社エフスタイルさんでマンツーマンで復職メンバーのセミナー&面談をしました。

エフスタイルさんでは育休から復職するメンバーが出てくると、

個別に向仕事と子育てのお話をし、個人の近況を伺う取り組みをしています。

今回はオンラインでの面談でしたが、後からお話した資料をパートナーと共有し

精神的に少し落ち着くことができたという感想をいただきました。

 

2020年3月22日

長らくかかりましたが保育士資格を取得しました。

2020年2月17日

株式会社アイ・エス・シーさんで新卒入社の皆さんの1年目フォロー研修をさせていただきました。様々な経験を経て、成長した皆さんを感じさせていただきました。新卒の1年目は他にはない重要な時期だと思います。

2020年2月15日

アスク高津保育園さんで保護者向け講座を担当させていただきました。

園長先生の課題感に基づきお話をさせていただきました。

2020年2月12日

株式会社キャリアフィールドさんで「育成力USPS研修」の講師をさせていただきました。キャリアフィールドさんで園長以外の研修を行うのは久しぶりでした。

2020年1月7日

品川区区議会議員の西村さんのお声かけで、西大井のママたちに子育て学講座の体験会をさせていただきました。

2020年1月25日

WithBook保育園戸部園で保護者向け講座を担当させていただきました。

2019年12月9日18日

日本保育サービス、アスク園さんで次世代リーダーに向けた研修を担当させていただきました。

2019年12月7日

Kids -G さんで各園からの希望者を募り、職員研修を担当させていただきました。

2019年11月30日

WithBook保育園 戸部園で 保護者向けに講座をさせていただきました。

2019年11月25日26日 

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。

2019年11月19日

企業様で時短ワーキングママ向けの研修を担当させていただきました。

2019年11月9日

WithBook保育園 中野島園で 保護者向けに講座をさせていただきました。

2019年10月11日

株式会社アイ・エス・シーさんで新卒入社の皆さんに入社後半年のフォロー研修をさせていただきました。

2019年9月21日

WithBook保育園戸部園で保護者向けの講座をさせていただきました。

2019年9月10日11日

Kids -G さんの園長先生向けに研修をさせていただきました。

2019年9月

ココキャリさんの園長通信に記事を書かせていただきました。

2019年9月10日11日

日本保育サービス、アスク保育園さんの園長研修を担当させていただきました。

2019年9月7日

江東区の保育士採用イベントで、就職活動中のみなさまに、保護者対応のプチ講座をさせていただきました。

2019年8月6日7日 27日28日

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。この夏は2回の開催でした。

2019年7月24日25日

日本保育サービス、アスク保育園さんの主任研修を担当させていただきました。

2019年7月20日

Withbook保育園戸部園で保護者向け講座を担当させていただきました。

2019年7月5日

株式会社アイ・エス・シーさんで、園長むけに研修を担当させていただきました。

園長先生も変革=成長が求められています。

2019年6月20日

株式会社アイ・エス・シーさんで、主任・リーダーむけに育成力UP研修を担当させていただきました。

2019年6月12日13日

沖縄の子育て支援者向けに「チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座」を開催させていただきました。

2019年6月11日

沖縄のローカルラジオ  FM レキオさんで子育て家族についてお話しさせていただきました。

2019年6月8日

WithBook保育園中野島園で保護者向けに絵本講座を担当させていただきました。

2019年6月5日

株式会社アイ・エス・シーさんで、新任園長についての研修を実施しました。初めてのポジションで頑張る先生たちの熱い思いに振られる場でした。

2019年5月22日

名古屋芸術学院さんで「絵本と遊び」についての講義を担当させていただきました。

2019年5月17日

株式会社アイ・エス・シーさんで、「保護者対応」についての研修を実施しました。すべての職員さんのお客様対応の基本でもあります。

2019年5月5日

日本保育学会で「ファミメーター」についてポスター発表をさせていただきました。

2019年4月20日21日

保育士試験3年目です、今年の秋までには全ての科目のクリアがマストになってきました。

2019年4月15日 5月20日

アソシエ・インターナショナルさんで園長さんむけ研修を担当させていただきました。

2019年4月12日

株式会社アイ・エス・シーさんで中途採用の皆さんにも新卒の方と同じようにコミュニケーションの研修をさせていただきました。全員が共通の学びの機会を持つことで様々なバックグランドのメンバーが働きやすい環境を築きたいと思います。

2019年4月4日

静岡県のむく保育園さんで、職員むけに「子育て学講座」を行わせていただきました。

2019年3月28日

株式会社アイ・エス・シーさんの新卒ガイダンスで新卒の保育士・栄養士さんに

研修をさせていただきました。

2019年3月23日

鎌倉市のかえで幼稚園さんで職員さんむけ「子育て学講座」をさせていただきました。

2019年3月8日

株式会社アイ・エス・シーさんの新任延長ガイダンスでコミュニケーションの研修をさせていただきました。今年はアイ・エス・シーさんの階層別の研修を1年間を通して拘らせていただくことになりました。

2019年2月27日28日

日本保育サービス、アスク保育園さんの園長研修を担当させていただきました。園長は組織の要、皆さんの成長が園の成長に直結します。

2019年2月19日20日

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。

2019年2月16日

リトル・パルズアカデミーさんの保護者向けに絵本講座をさせていただきました。

2019年2月12日

エナジースィッチさんの企業向の時短ワーキングママ向けの研修に登壇させていただきました。

2019年2月3日

田町小2ママ向けユニイクさんとのコラボ企画、この回でしばらく休止になりました。小学生になってからの2年間を伴走させていただきましたが、保育園から小学生のこのタイミングはママの悩みも増えるので、学び合いの良い時期でした。

2018年12月15日

子育て学講座小学生版をお話させていただきました。小学生の間に自己肯定感を下げないこととても大切なことだと思います。

2018年11月27日28日

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。

2018年11月10日

あきやま保育室さんで職員むけ研修を担当させていただきました。

2018年10月17日

日本保育サービス、アスク保育園のマネジャー向け研修を担当させていただきました。

2018年9月26日27日

日本保育サービス、アスク保育園の園長先生向け研修を担当させていただきました。

4年目になります。

2018年9月22日

あきやま保育室さんで職員むけ研修を担当させていただきました。

2018年9月8日

西国分寺保育園さんで保護者向け講座を担当させていただきました。その後年長さんの保護者会にも参加し皆さんのお話をお聞きしました。

2018年9月3日

日本保育サービス、アスク保育園の主任先生向け研修を担当させていただきました。

2018年8月28日29日

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。毎年8月は多くの方に参加いただきます。

2018年8月25日

チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座14期生の体験会がスタートしました。大学時代のサークルの大先輩にも足を運んでもらいました。

2018年8月2日3日

日本IBMさんのファミリーDayでオリジナル絵本を使ったWithBookプログラムを提供させていただきました。

2018年7月7日

チャイルド・ファミリーコンサルタントベーシック養成講座13期生の3回目でした。

早いですねスタートして6年を超えました。

2018年6月30日

あきやま保育室さんでの職員研修を担当させていただきました。

2018年6月23日

WithBook保育園大森海岸の保護者会で講座をさせていただきました。

午後はチャイルド・ファミリーコンサルタントのアソシエイトDay。

今回は、レストランでの開催でした。

2018年6月16日

リトル・パルズアカデミーの保護者会で講座を担当させていただきました。

2018年6月9日

フィリピンのセブ島で子育てイベントにチャイルド・ファミリーコンサルタントとして登壇させていただきました。初の海外でのイベントでした。

セブ

2018年5月13日

日本保育学会にて、子育て支援について発表をさせていただきました。

2018年4月21日22日

2回目の保育士試験へのチャレンジ、、言い訳ですが保育学会の準備に時間をとられ、もう1度チャレンジします。

2018年2月21日28日

株式会社キャリアフィールドさんで「園長・リーダー研修」の講師をさせていただきました。今回は2日連続ではなく2週に分けての開催でした。

2018年2月10日

あきやま保育室さんでの職員研修を担当させていただきました。

2018年2月4日

田町小1ママグループのユニイクさんとの講座も4回目になりました。

2018年1月20日

チャイルド・ファミリーコンサルタント養成講座12期生の3回目の講座の講師をしました。

 

 活動実績Iはコチラ>💓

 

 

 

良い子育て・・・の中に季節の行事を大切にというのがあります。

文化や歴史や風習など大切に伝えることは良いことなのですが

働くママにとっては負担の高いものですね。

 

世代によっても変化してきていますが、

これをすると良いと言われることができないと、しないと

なんだか悪いことをしている気持ちがしてしまう。。

 

これも自分の思い込みにすぎないのですが。。

 

できる範囲で。

私はお雛様にはちらし寿司

子どもの日には柏餅を食べる。。など食べ物は重視します。

そんな機会でもないと食べないかもしれないものでもあります。

https://youtu.be/d_cpnsCRGaw