毎度


毎度


ほんとにミムラって


三方善しだよね。


沢山のお客様に喜んで頂き


お取引先にも喜んで頂き


ミムラも皆、笑顔で
終える事ができました。


心より

御礼申し上げます



いつものように


朝礼は


ジャンケン大会するよね~ (笑)






ジャンケン大会の優勝は
大村キャプテンでした 口笛


毎日やります、ジャンケン大会(笑)






大騒ぎな朝礼です チュー



↑朝礼で前に出て話すのが
嫌いな大村キャプテン。。。

今回はじめて

「毎回やってると大分慣れるわ」

って言ってたけど
やっぱ嫌なんだね…(笑)


演劇と一緒で
何回やっても緊張するよね。


今回の展示会では
受付に私の友人と息子が
手伝いに来てくれました。


息子にも
お店のミーティングと
朝礼参加させました。


もちろん、ジャンケン大会も
参加です (笑)


来年から社会人になります。


彼がどう感じたか
またゆっくり話をしてみたいと
思います。


親の職場で、息子と一緒に仕事する
なんて、なかなか無い


貴重な経験でした。


有難うございました おねがい




*友人の許可を取ってなかったので
   顔は隠してます、ごめん美穂ちゃん。


パート②へ、つづく…






女子会 なんだけど



男子もおるんよね~(笑)



主役は女子という感じな


ふわ~とした、集まりでしたけど。


楽しかったです。



男子会もあるんですよ ニヤリ


参加しないので
内容はわかりませんが……



この会には
勉強会でお世話になっている
岡田先生も参加しての会です。



ブログ用にもっと写真
撮っとけば良かったなー ニヤニヤ


めっちゃ楽しかったし……


この日の 話題は
なんと言っても


結婚とは !


的な内容になりました。



何故かは


またにしますが


社長が教えてくれた
この言葉が


すべてを語っております (笑)



******************



******************


要するに


恋は盲目で


錯覚から始まって


いつしか、あれれっ? となって
ちょっとづつ目が覚める。


そこから


忍耐力が続かなければ


お別れがやってくるのである。



そんな経験を
忘れてしまったかのように


また


恋をしてしまうのです。



最近、感心した事がありまして、



好きな人ができて
カッコいいと思っていても
その人の嫌な所に気付いたら
すぐに熱が覚めてしまうそうです。


しかし
カッコいい、から
可愛い、と思うようになったら
本物です。← オタク界では
病気と呼ばれてます(笑)


ずっと



こんな話でした 爆笑  よね ? (笑)





フグ刺し
フグ鍋

いろいろ

ご馳走様でした。


次はお肉で 酔っ払い




前日まで、催事してまして



翌日ののラジオ収録………



死んでます チーン






私もだけど


大村さんも


顔が疲れとるわ チーン


奥のスタジオで



三村社長が

生放送中です。






私達の放送は


9月29日  でーす 照れ
先日ミムラの


年度経営計画発表会が
ありましたが



ミムラのこの発表会に
見学に来られる
外部の方が、おられます。


同業者、異業種
いろいろですが


そのゲスト様の中におられた


総商 佐藤 さん。


たまたま夜の懇親会で
同じテーブルでお話をさせて頂き


行ってみたいなー


と、思い立ち


ドライブしながら
行ってみました。



どんなお仕事かと
言いますと


書店さんです。


広島県北部の東城へ
向けてなので


福山からだと
車で2時間弱かな?


私の自宅は府中なので
1時間ちょいでしたが。


東城といえば

街とも、町とも言えない
(ごめんなさい)


とても田舎な所です 。


昨今
個人経営の書店は
閉店していく中で


そういう環境でありながら


頑張っている、本屋さん おねがい



それだけで興味深くもあり


佐藤社長と、奥様も
素敵な方なので


主人と息子の、3人で
見学に………


ほんとに、こっそり見て
帰るつもりだったのに



佐藤社長に見つかりました てへぺろ


お店の外観です。


道中は……






書店内に奥様がされている
美容院と、アルビオンの化粧品
エステサロン

近々、ネイルサロンも
始めるそうです 口笛



カフェコーナーもあり



とっても、くつろげる空間。


雑貨コーナーも
女性が興味深くなる感が
満載でした。

手作り小物や
地元産の野菜。

これは、イタリヤ産の🍆ですが
地元で作られています。

佐藤社長に頂き (ご馳走様です)
早速、その日に頂きました。

めっちゃ厚切りにして
オリーブオイルで焼いてみました。

甘くて、ほくほくで
美味しかったです。


これも ラブラブ
酒飲みの私の為にと。
なんで分かるんだ…(笑)


美容院とか
エステとか
ネイルとか


行き慣れたとこが
いいんだよね……… 。


本屋さんの方も
お客様が飽きないように


そして
お客様も参加できるコーナーもあり


近くにあったら
絶対に行くな~


って思いました ニコちゃん


佐藤社長
お忙しい中、アポなしで


突撃訪問して
申し訳ありませんでした。


商売って


やっぱり


なんですね。



沢山、刺激を頂きました。


有難うございました 。

島根県に



盲導犬を育成する施設が
あります。



ミムラの店頭に
募金箱を置かせて頂いてます。








盲導犬協会へは
募金の他にも支援が
できるということで


今回は
洗剤や、使い古したタオルの
寄付をさせて
頂きました。


お客様へ呼び掛けたところ


沢山、集まりました。





ご協力
ありがとう
ございました。


島根県
あさひ盲導犬センターへ
発送いたしました。


施設の方より
お礼のお電話を
頂きました。



目の不自由な方が
行きたい所へ
行けるように


少しでも
お役に立てます
ように ハートハートハートハートハート