大号泣の卒園式 | アラフォー自然派ママによる育児ブログ

アラフォー自然派ママによる育児ブログ

関西在住、39歳。
6歳と3歳の
アレルギーっ子の
ママです。

育児の事、体の事、お料理の事、お出かけの事、自分の気持ちなどを気ままに綴っていきます☺︎
よろしくお願いします⭐︎

こんにちはニコニコ

長らくブログお休みいたしましたアセアセ

春休みホントに怒涛でございました笑い泣き

自分でも自分を大いに褒めてあげたいです乙女のトキメキ

今日はメルカリで不用品を売って貯めたお金で

ずっと買い替えたかったスニーカーを新調晴れ

ご褒美てへぺろ

 

書きたい事が山ほど。。。

今更感も少しありますが、

記録に残したいのでここに記していきます。

まずは長男の卒園式について音符



 

一言で『めっちゃ感動したぁ笑い泣きキラキラ

入場の時からにこやかに登場した長男気づき

堂々と笑顔でした気づき

寂しそうにしている子、泣いちゃってる子

色々だったスター

一人一人の表情にもぐっとくるものがありました。

 

私の涙腺が崩壊したみんなの合唱。

さよならぼくたちのようちえん♪

なんてええ歌なんやぁ~~~~笑い泣き

先生方の涙も観てこの子たちの事ホントに

大切にみて下さってたんやな・・・と感じ

この園にしてよかったなと改めて実感ラブラブ

 

お友達も穏やかで優しい子が多くて乙女のトキメキ

お友達や先生との関わりで

この2年半で長男はとても成長しました花

長男が1歳半から通っていた保育園の先生は

厳しい方も多かったため委縮していた様子の長男でした。

毎日の様に行くのを嫌がって。。。

私が仕事を辞めたタイミングで幼稚園に移りました。

何個か見に行って長男が自分で選んだ幼稚園グリーンハート

本人もたくさん友達をつくり、毎日楽しんで自分らしく

過ごせていたように感じます。

のびのびと育ててもらえ感謝していますスター

 

やはり、近さだけで選ぶのでなくその園の雰囲気意を

見て自分の子にあった園を選ぶのが大切だと思いました星

 

家から少し遠いため同じ幼稚園からのお友達は

1人だけなのが親も子も寂しい。。。

でもこの園で過ごせた思い出はきっと

今後の人生、人格形成にも大きく繋がるのだろう。

長男にとっても私にとっても幼稚園生かるは一生の宝物ですキラキラ

 

最後までお読みいただきありがとうございましたラブラブ