先生に感謝の気持ちが言えなかったけれど。

でもやっぱり誰かに伝えたい思いと、
天国にいってしまった先生にありがとうと伝えたい気持ちがあって、
手紙を書くことにしました。

手紙だけで伝わりきれないこともたくさんだけど、
伝えられることを便せん3枚にわたって書きました。

研究室での先生の姿。
授業での姿。
授業以外での姿。

先生の代わりに奥さんに読んでもらいたいと思ったから。

ありがとうの気持ちや、ごめんなさいの気持ちをいつも持ちたいと思います。

後悔のないように。
ブログパーツの音楽を新しいのに変えました。

新しいというか、古いですね。

昭和レトロです。

気になる曲ばっかり集めました。

おてもやんとか入ってます。


ちなみに高校生の頃、あたしはクラスメイトに「おてもやんみたい」って言われました。

暖房が効きすぎだったんだ(●σ´Д)σYO。
今日は、あびさんと初めてお会いしてきました。

けっこう前に、ブログで知り合った方です。

最初会う前は、とってもドキドキでしたが、すっごく楽しいときを送れました。

2人で3時間ぐらい話しちゃいました。

ゴスペルの話とか、素敵なカフェのお話、ブログのお話。
あと、温泉の話とか。ワラ

年上の方のお話を聞くのはすごく好きです。

とっても勉強になります。

本日、あびさんに教えてもらった、よもぎ蒸し。
サウナみたいな温浴?らしいです。

美容・健康に良いみたい。

名古屋の喜多の湯にあるみたい。
知らんかった。

機会があれば、ぜひ行ってみたいなぁ。

そして、竜泉寺の湯にも出来ないかなぁ♪

温泉・岩盤浴すきなんですよねぇお風呂
一昨日は飛騨高山に、昨日は上高地へ行ってきました。

とても涼しかったです。

名古屋は36℃とかなのに、20℃台でした。

きのう、乗鞍では、びっくりするほど寒くて、もう上着なしでは無理なほどでした。
たぶん10度切ってたと思います。
バス降りたら、一気に冬到来でしたね。
真夏にこんな寒いところが日本にあるなんて、と思ってびっくりしました。

天気が悪かったので、よけいに寒かったんだと思います。
あたしは雲の中にいたみたいです。ワラ
雲の中にいると、霧雨が降るんですね。ワラ

上高地では、森の中を散策してはサルの親子に出会ったり、ウグイスの鳴き声が聞こえたり、川沿いを歩いては魚が泳いでたり、
色んな発見がたくさんありました。

すごく涼しくって、帝国ホテル前は、気温が21.5℃。
2時間ぐらい爽やかにハイキングをしました。

天気が良かったのもあって、川の水はすごく透き通っていて、エメラルドグリーンで、
川の水を触ってみたら、すごく冷たくて気持ち良かったです。

みもこGospelラィフ。


やっぱり旅行は楽しいなぁ。

今度はどこ行こうかなぁ。