ハッシュタグ「おうち英語」って検索すると、すごい件数のブログが出てきて、育児界、ブログ界で存在感が大きいものになっていたことに驚きましたびっくり

10年ほど前までは、そんなに主流でもなかったと思うのですが、今や市民権?を得ているのでは思ってしまいます。

ツールもかなり進化してますね。
本といえばORT、教材といえばDWEくらいしかすぐに手に入らなかった時代?でしたが、今は色んな教材やオンライン学習ツールなど、たくさんあって面白そうですおねがい

我が家も、12年前に息子が産まれてから、おうち英語、英語育児するんだ!!と決意して紆余曲折しながらも、細く長く続けてきました。

おうち英語する上で、以下の最終のゴールみたいものを掲げておりました。

①英語でも日本語でも、不自由なく見たり聞いたり読んだりできる、国籍関係なくコミュニケーションとれる、自分の意見を伝えられるようになる

②ハリー・ポッターの原書を読む

①は抽象的、②は具体的なので、統一感まるでないのですが、当時はこんなことを思ってました。

数々の育児本、英語教育本を読み漁り、我が子にはどんな方法が合っているのか…など模索してました。

それで現在どうなっているのかというと…
(※現在小6の長男について)

②は小3の時に達成しました。

①は…やっぱりこれからでしょうか?まだ小6ですし、国際的にコミュケーションとっていけるよー!とは言えないです。彼の人生これからですから。これから頑張ってもらいたい。
そのための基礎的な英語力としては、つけてきたつもり。例えば…

・小6夏、英検準1級合格
→小1に英検2級合格してから、受けてこなかった英検。受験に有利かも?と2023年夏トライしたら…運良く合格

・英語の映画やドラマなど、字幕なしで見れる

・外国籍人と、英語でコミュケーションとれる
→アメリカ人の友人とボイスチャットしながら、オンラインゲームしてます。あとは、オンラインのスクールで英語ディスカッションなどもしてました。


おうち英語、12年経過しましたが、長男くんが習得したものはそのくらいです。

おうち英語やっててよかったねとあと10年後に言えるようになってるといいなと思います。

中学校になると、親ができることなんて本当に少しのことしかできなくなる。

本人がどう過ごしていきたいかで、道は決まっていきますねにっこり

そんなことを、振り返った日でした花