2024年11月30日土曜日 曇り時々小雨
🦉11時開店します。
大阪住みの頃、東京に東海道新幹線で出張で出かけた際に
帰りの新幹線出発ギリギリの時間でも走って買ったのが
塩味の付いた美味しいゆで卵でした。(笑)
とにかく美味しいので新幹線の中で食べたり、多めに買って
お土産にしました。
2個づつ入りのゆで卵をたくさん買うのが恥ずかしかった。。
だけど、下手なお土産お菓子よりみんな喜んで
くれたのでついつい買いすぎます。(笑)
で、どこの卵か?と袋を見たら発売元が盛岡で2度ビックリした
記憶があります。で、懐かしさのあまりなおさら買いました。
岩手県盛岡市のマジックパールさんが発売元のようです。
で、この駅で売っている塩味のゆで卵を作ってみたいと
かねてから思っていて、お店でも話していたので挑戦です!
出来上がりはこんな感じで冷蔵庫に保存していますが。。
なかなか売っているようにはいかないけど近づいた感じはします。
余り漬けすぎるとしょっぱくなるみたいなので12時間くらいで
引きあげます。
丁度、小さい卵が10個118円で売ってたのでそれで
作ってみることにしました。小さいほうが食べやすいので。。
お水800CCに大匙12杯(約240g)の塩水を作ります。
ジップロックでしたらこの半分でいいかもしれません。
ゆで卵→卵10個をフライパンに並べ底から半分くらいの
少ない水とお塩少々で10分茹でて氷水で冷やします。
要はゆで卵を作り皮は剥きません。
塩水に漬けます。(10個です。)
🥚たまご3個でお水100ml、お塩35g🥚との情報もありました。
今回お塩が多いかな?と思ったけど12時間して食べてみたら
それほどしょっぱくなかったです。
もしかしたら藻塩を使ったからかも知れませんねぇ~。
普通のあら塩の方が良かったかも。。。
あら塩を焼き塩にして使ってみても良いかな?と思います。
(焼き塩は味が出るはずなので。。)
それでも、ゆで卵にお塩をつけなくても良いし持ち運びも
楽ちんだし塩分制限されてる人にも我慢することなく美味しい
ゆで卵が食べられるとなるとこれは良いかもね?
お塩が多いのでは?と思うけど皮からなかなか浸透しずらい
のでは?と思います。管理栄養士さんに聞いてみなくちゃ。。
まだまだ改良の余地はありそうです。(;^_^A
高知産のゆずが手に入ったので。。ゆず大根!
大根は江釣子の叔母の畑の抜いたばかり大根!
いつもなら銀杏切りで作るけど、でかい大根だったので
拍子切りにします。大根(2分の1本)をビニール袋に入れ
塩小さじ2杯でしっかり揉んでおきます。
次の日、大根を洗い水けを絞りゆず1個分の果汁を足し
砂糖大匙5、酢大匙3、塩小さじ1(今回は宗谷の塩)と
ユズの皮を千切りにしたものを適当に加えます。
残ったユズの皮は冷凍しうどんやお雑煮に入れたり
白菜の浅漬けに入れたり重宝します。
柚子は果汁を絞り瓶に入れ保存し、ゆずぽん酢とか色々
使えて便利です。皮は薄く切って冷凍保存します。
カツオのたたきにはこの柚子ポン酢はかかせません。
右の白菜と胡瓜と人参の浅漬けも美味しいですよ~。
畑直行の白菜を頂き、さっそく漬けてみました。
お塩少な目でお酢と砂糖と昆布の切れ端と赤唐辛子
で漬けるのでサラダ感覚で食べれます。食べる分だけ
すこしづつ漬けると簡単ですからね?
今日も良い日でありますように!ではでは。。