2021年2月22日月曜日 曇天
森のみみずくは11時開店します。
ビルの高いところにある電球が切れてまして
この際だから全部LED電球に替えようと企てました。
脚立を持ってきて替えようとしたら
捕まるところもなく、脚立の下は階段なもんで
チョー怖いし~。はしごも無理だし。。
ねね?電球を交換する棒みたいなのを見たことあるから
ググってみるわね?
「ちょっと待て、掃除機でやってみるからさ」
(まさか、アンタ掃除機で電球を吸い込むなんてことじゃないよね?)
ぐお~ンと掃除機の音がした。(マジか?)
できるわけはなく。。(笑)
ならばと
ガムテですかぁ~。一つは何とか交換できたけど。。
もっと、高いところにがあるよ?
とどのつまり
捨てるはずのクリアーファイルをメガホン上に丸めて
布テープで頑丈に閉じて
掃除機の柄に布テープでくくりつけ
両面テープを5か所ばかりメガホン?の外から中に貼り
まずは古い電球を取り外し、新しい電球に差し替えることに成功!
階段下の一番高いところの交換に苦心してると
「そんなプルプルした手でやっても無理でしょう?」と
隣の会社の社長に声をかけられ代わってやってくれた。
助かった!
旦那はパーキンソン病でなかなか力が入らないし
手が震えてるもんでね?(笑)
そんなことすっかり忘れてたわ~。
でもさ、頭良いねぇ~。
こういうのはうちの旦那は得意なんだよね?
おかげで高いランプ交換棒を買わないで済んだし
ブルの共有部分の電気代が節約になるし
有難いわねぇ~。
気温が高くなり道路の雪も解け始めました。
しかし、この雪山はカチカチの氷なもんで重いのよね?
隣の会社の社長が暇を見ては、山を崩してくれてます。
すみません。。m(__)m
今朝もたくさんの白鳥や渡り鳥が北に向かって飛んで行きました。
北の方角がなんでわかるのか?不思議ですよ~。
間違って南とか東に行ったらことだわね?
牛すじハンバーグカレースパゲティ
ではでは。。。