うつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-SN3R00150001.jpg
本日2度目の更新は携帯メールからうつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-1082.gif
デコメも使えるそうですが、初めてでもうまくいくでしょうかーうつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-0397.gif
 
以前の記事(3/25)で紹介したk.m.p.さんの震災義援金寄付のプロジェクト(みんな+k.m.p.!)に参加して、直筆イラストとサイン入り絵本を購入しました。
 
直筆イラストの暖かみに感動うつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-0046.gif 袋から出した時、インクの香りでしょうか…、良い匂いがしました。
ベビーベッドのそばに飾ろうと思います♪ 
 
絵本は我が子への初めての贈り物。絵本を見ながら一緒に遊べるようになってます。
最後のページにはk.m.p.さんお二人のイラストとサインが…うつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-0229.gif
 
オマケも沢山付いていて、ワクワク感うつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-8037.gifでした♪
 
今日届いて、ホント良かった。これで心置きなく?里帰りできます。
 
皆様、良い週末を。
うつ病夫と赤ちゃんを授かるまで-4138.gifが被災者の皆様の心を明るく灯してくれますように。
いよいよ明日、義実家に里帰りです!
PCより携帯でブログする事になると思うので、今日は練習がてら携帯からUPします♪
1本目はwebから。

もふは自宅に残るか私と一緒に里帰りするか、まだ考え中のようです。里帰り先から会社に通うとなると、1時間早く家を出なきゃならないし、新幹線通勤だからお金かかるし…、でも一人で自宅にいるのも不安みたい。可能なら、やっぱり私が1ヶ月検診を待たずに自宅に戻るべきなんだろうか…

まぁ、なってみないとわかんないから、出たとこ勝負です(笑)

次の記事はメールからUPだ!
今日、妊婦検診に行ってきました。

みもの推定体重は2073g、2000gを超えましたクラッカー

BPD=87.0mm(36w0d)
AC=272.8mm(33w3d)
FL=61.3mm(34w1d)
EFW=2073g(33w4d)

相変わらず頭でっかちですがあせる週数通りで順調な発育具合です。

この頃、気分が沈みがちだったのですが、今日、みもにエコーで会って、無事2000gを超えてて、暖かな春の陽気の中でお散歩したら、とっても気分が上向いて、久しぶりにブログを書いたり、家事を頑張ったりできました合格

もふは相変わらず低調ですが…、なんだか、もふの調子に一喜一憂する事に疲れ果ててしまい、この頃はもふの問題については放置状態汗

もふ親からは「毎日状況を電話で知らせてほしい」と言われたのですが、もふの調子について話をすることが苦痛で、これまた放置状態汗

せっかくサポートしてくれるありがたい存在なのに、いけないなーと思いつつ…、今は、もっとみもとの幸せな時間を満喫したいのキラキラ

今年の引っ越しは無くなったみたいだから、みもをお迎えすべく部屋の模様替えをしたり、出産育児準備だってラストスパートだDASH!

買った物をブログにアップしたいなぁと思いつつ…、そこまで手が回らないかもねあせる


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村