今日、4ヶ月に入りました!
妊娠が分かってから不安な日々を過ごしてきたので、この2ヵ月弱は本当に長く感じました。
そして金曜日、11w5dで妊婦検診の初回検査を受けてきました。
順調に成長しているようで、これでまた少し安心して生活できそうです。
胎盤が完成するのは14w以降とのことなので、引き続き無理せず、不要不急の遠出を避けて生活しようと思います。
以下は初回検査の詳細です↓
やっと普通の妊婦さんと一緒の流れで、検査を受けられることになりました。
初回検査は通常10w前後との事なので、やっぱり私は慎重に扱われてきたんだと思います。
採尿・血圧測定から始まり、体重測定、採血。
どれも異常なしでした。
ヘモグロビン値は11.6g/dlでギリギリセーフ
11.0g/dlを切ると鉄剤を処方するそうです。胃弱だから、なるべく飲みたくないなぁ
その後、診察室へ。
横になってお腹を出して、子宮底長と腹囲を計測。
そして、初めて経腹エコーを受けました!
見えるか心配でしたが、みもがはっきり見えて、感動
手を口元に持っていってる様子は、指しゃぶりをしているようでした
それを見たら、「この子、もふの子だ
」って実感。
今まではなんとなく「私の子」って感情が強かったんだけど、この甘えっ子的しぐさを見たら、もふと同じように「守らなきゃ」って感情が湧きあがりました。
この事を後でもふに話したら、何だか納得いかない様子
まぁ、もふにとっては私が守るべき存在で、私から守られてる感はないんでしょうね
BPD=1.97cm
CRL=4.54cm
週数相当、と言っていただきました。
BPD測定時、頭を横から見てる状態で、鼻から顎にかけての骨格がはっきり見えました。
この後、子宮頚ガン、クラミジアの検査を行って終了。
2回目の検査は2週間後です

にほんブログ村

にほんブログ村
妊娠が分かってから不安な日々を過ごしてきたので、この2ヵ月弱は本当に長く感じました。
そして金曜日、11w5dで妊婦検診の初回検査を受けてきました。
順調に成長しているようで、これでまた少し安心して生活できそうです。
胎盤が完成するのは14w以降とのことなので、引き続き無理せず、不要不急の遠出を避けて生活しようと思います。
以下は初回検査の詳細です↓
やっと普通の妊婦さんと一緒の流れで、検査を受けられることになりました。
初回検査は通常10w前後との事なので、やっぱり私は慎重に扱われてきたんだと思います。
採尿・血圧測定から始まり、体重測定、採血。
どれも異常なしでした。
ヘモグロビン値は11.6g/dlでギリギリセーフ
11.0g/dlを切ると鉄剤を処方するそうです。胃弱だから、なるべく飲みたくないなぁ
その後、診察室へ。
横になってお腹を出して、子宮底長と腹囲を計測。
そして、初めて経腹エコーを受けました!
見えるか心配でしたが、みもがはっきり見えて、感動

手を口元に持っていってる様子は、指しゃぶりをしているようでした

それを見たら、「この子、もふの子だ
」って実感。今まではなんとなく「私の子」って感情が強かったんだけど、この甘えっ子的しぐさを見たら、もふと同じように「守らなきゃ」って感情が湧きあがりました。
この事を後でもふに話したら、何だか納得いかない様子
まぁ、もふにとっては私が守るべき存在で、私から守られてる感はないんでしょうね
BPD=1.97cm
CRL=4.54cm
週数相当、と言っていただきました。
BPD測定時、頭を横から見てる状態で、鼻から顎にかけての骨格がはっきり見えました。
この後、子宮頚ガン、クラミジアの検査を行って終了。
2回目の検査は2週間後です

にほんブログ村
にほんブログ村