こんにちはニコニコラブラブ

 

皆様、夏は、苦みの強い食材

多いと思いませんか照れ!?

 

夏には「苦味」がある食べ物を食べると良いとされていますウインク


ピーマンやゴーヤ、セロリなどの夏野菜・・・

この“苦味”には炎症作用や出血を抑える効果、

利尿作用が高いのでむくみを取る効果があります照れイエローハーツ


実は、排尿や排便障害に悩む人の多くは苦みのある食材を積極的に摂っていないとも言われていますもやもやもやもや

 

 

 

例えば、

ピーマン照れ!!

 

 

子供の嫌いな食べ物の代表でもありますよね照れ

 

 

 

ピーマンの苦味成分は照れ!?

右矢印クエルシトリン

 クエルシトリンはポリフェノールの一種ニコニコ

高血圧抑制や抗うつ作用などの効果がありますニコニコ

 

 

また、

ピーマンには鉄やカルシウムというミネラルも豊富です照れ

 

血行をよくして肌を滑らかにしたり、

 

血液を作るヘモグロビンの栄養となりますので、

 

夏に積極的に摂取をお勧めしたい食材ですピンクハート

 

 

鉄やカルシウムは他でも優れている食品はありますが、

 

ビタミン群と一緒に取ることが出来るのはピーマンしかありませんニコニコOK

 

 

でも、園児はピーマン苦手な子供様が多いです・・・

給食の時間、ピーマン嫌だな・・・

って声があがりますもやもやタラータラー

 

ピーマンの何が嫌い!?

 

って園児に聞くと、苦い!!!!!!

 

って言われますアセアセ

 

次回は、苦みを甘みに変えて美味しく召し上がっていただける

レシピをご紹介させてください照れ

 

 

いつも、 いいね フォロー ありがとうございますキラキラとてもうれしいですラブ

 

今日も皆様が Happyハートキラキラで過ごせますようにルンルン

Have    a  HAPPY  day💕

 

 

ランキングに参加していますキラキラもし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブよろしくお願いしますお願い

 

 

 

 
レシピブログに参加中♪

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 

 

・お仕事のご依頼はこちらより承っておりますキラキラ

ラブレター michi5.com.com@gmail.com