今日は久しぶりに支援センターに行ったら楽しかったラブハート
息子は沢山動き回れたし、私もママさんたちとお話できましたグリーンハート







今日はジメジメした内容かもしれん。
ので、今日の息子の笑顔写真でもラブラブ




前回飲み過ぎて夫に怒られました。笑
それきっかけで今日は息子寝たあと2人で話をしてたんですが、


私があの日酔っ払いながら、
「毎日辛い、、、」
と言いながら泣いたんですよね。



それが夫的に気になってて話を振ってきました。

「毎日辛いと言ってたけど、やっぱり息子も大変になってきてるし、毎日お世話大変だろうから保育園入れようか?
それとも他に何が辛いとか、俺に言いたいこととかないの?」


「今の生活は辛くない。こうして毎日息子のお世話して過ごせてお出かけしたり、自由にやらせてもらってありがたい日々。夫にも不満や言いたいことは無い。
辛いのは、4月から他のママさんが、保育園に預けて仕事をしてる中、今までと同じ生活をすることに焦りを感じている。それを今日も支援センターで保育園受かった?とか話してるママさんが多くて、目の当たりにして、毎日気持ちが焦っている。
生産性の無い毎日が辛い。」





そーです。
私ここ2カ月ほどそんな感じです。
もともと、無駄な時間や、長電話や、眠る時間など、もったいなくて大嫌いな私。

有る時間は、常に有効活用したいという考え。
せっかち。
仕事好き、お金好き。笑


自営のネイルサロンを辞めてからちょうど一年。
子供とずーっと一緒に生活したいと思ってたから
保活すらしてなかった私。
やっぱり私には専業主婦というのは合わないのかもしれないアセアセアセアセアセアセ
保育園決めてないくせに、仕事のことばかり考えちゃう。



4月から支援センター行ってもいつものママ居なくなっちゃうんだな。
小さい子に紛れて遊ぶんだな。。
お金だって、欲しい服とか自由に使いたいな。




じめじめじめ。。。



夫としては、集団生活を学ぶべく早く保育園に入れたいそうな。
それ早く言えって!笑  初めて聞いたわ!



今から保育園って
間に合うのかな?
週3の一時保育は、市の広報にちょうど乗ってて、
3月1日から電話で問い合わせできそうなんだが、






今からフルはもう間に合わんのかな?
キャンセル待ちとかすんのかな?
5月6月入園とかありえるのかな?
フルなら来年の4月、あと1年以上入れないのかな?
認可外ならあるのかな?
てかその前に私は仕事決めておかないと入れないのかな?
(今から正社員とか、ハードル高すぎ君!
てかあと1人子供ほしいし、もしそれがすぐ来たらとか思うと正社員バリバリ働きますと面接では言えないぞ。)





急に湧き上がる疑問。笑







市によって違うだろうけど、
もし何か知ってる方がいたら教えてくださいm(_ _)mラブラブラブラブラブラブ




明日から怒涛の保育園調べが始まりそうです。
支援センターの先生に聞いてみようかなー。
こーゆーの誰に聞けばえーんじゃ。
市の保健師さん?