完全流産した日から1週間。
もう大分元気です
これも、優しい言葉をかけてくれたり、見守ってくれた夫、親、友達、お客様、ブロ友さんのおかげです。
ご心配ありがとうございました。
心から感謝いたします





夫、親、友達が死ぬほど優しく包んでくれたのは、わかるのですが、
仕事のお客様とブロ友さんの大きな優しさにはなんとゆーか、本当に予想外に涙しまくりました。
でもこういうジャンルでブログを書くと、仲間ができて、しかも皆優しくて、自分の新たな居場所として、いいなって思いました。中には変わった人とかと揉めたりすることもあるみたいだけど、私の周りは女神のように優しい人ばかりなので。居ても私はそーゆーの無視するし大丈夫かな
笑
身体は、、、
*子宮口が開いてるから1週間湯船禁止だった!毎日湯船に入りたい私としては辛かったけど、そろそろ大丈夫かな
*座ると股から子宮に突き上げる痛さがずっとあったけど、やっとなくなってきた
*出血、腹痛やっとなくなった
*基礎体温はまだ少し高めだけど36.80前後をうろうろ
*胸の張りは落ち着いてきた
*ニキビが急にできた
*流産前の1週間で3キロ落ちた体重が、1週間たっても全く戻っておらず嬉しい。今週の健康診断まではキープしたい
心は、、、
今思うことは2つ
*一年前の化学流産の時よりはるかに辛かったはずだし沢山沢山泣いたはずなのに、もうすっかり普通の生活に戻り元気な自分に戸惑っている。前回より全然引きずってない自分凄い白状だなとか。友達に流産した説明をしても涙も出ないで言えたこととか。
なんか周りのがまだ心配してくれてて申し訳なくすら思う。
忘れたわけじゃないけど、遠い昔の記憶のような、本当に私は妊娠していた時があったんだろうか?と幻だったように感じてしまう。
*夫はいつでも優しいし大人なので、申し分無いんだけど、男なので定期的な性欲がある。
今は私が笑って過ごせるようになってきてるから勘違いしちゃったかもしれないけど、全然そんな気になれない事位はわかってくれてるかと思ってた。やっぱり悲しみの大きさには違いがあったなと実感。
今は仕方ないと自分でも思うけど、いつになったらそんな気持ちになるのかな?と見当もつかない。
でも妊活となれば必要不可欠だし、そこには夫が必要なわけで、私ったらワガママだな。夫も偉いな。でもこれが協力ってもんなのかな?と。考えが巡る。これはあまり考えないようにしよ。
赤ちゃんが居なくなったことで最初の3日は泣いてたけど、それ以降は無くて。
昨日はこの二つのことで夫に聞いてもらいながら泣いてた。
また1週間経つだけで考えや気持ちは変わるのかもね
夫は「忘れたわけでも無いし、事実は事実として残るんだから、それでいいんだよ、それで。」的な事を言ってくれました。まぁそうだけどね。
あと、あの血が出た日、新宿まで行かなければ大丈夫だったのかな?とか、95%助かってたはずなのに、私は止血剤とかしてもらえなかったしな。。病院を変えてみようかな?とか、考えた時もありますが、今はもう今なので。病院は少し考えてるかな。
温活は大事。
水分補給は大事。
部屋の掃除は大事。
強い気持ちは大事。
夫を想う気持ちは大事。
毎日を楽しむ事は大事。
切迫流産のおそろしさ。
部屋の掃除が大嫌いだけど、昔に比べたら綺麗になったけど、ここは妊娠してからでもチョコチョコっと片付けられるし!みたいなのが家に30箇所位あると思う。笑
当たり前のように大きなお腹でも買い物したり妊婦ライフを送れていけると思ってたけど、ある日突然絶対安静を言われる事。そのまま臨月まで入院とか他のママさん見てたらたくさんいた。それを乗り越えた方は本当に凄いと思った。
だからいつ何時にでも備えてその30箇所を少しづつ綺麗にして行きたいと思いました。
あと、身体の不自由な方。今まで無視してたわけでは全然ないけど、そんな方に町で出会ったときは、今までより目に入ったり、気にかけたり、寄り添えるような気がします。
子を無くした人のいたみ。
多分これは子供の成長度合いが高ければ高いほど、辛さは増すんだろうなとしみじみ感じます。知り合いに、流産2回後の妊娠6ヶ月で流産した方や、出産の前の週にいきなりお腹の子が亡くなった方がいて、今までもすっごく辛い経験をお持ちだなと思ってはいたけど、今じゃ計り知れないなと。こればかりは経験しないとわからないことなのかな。
健康、お酒。
妊活のために少しはしてる方だと思うけど、お菓子やお酒は全く気にしてなかった。大好きなもの辞めたらストレスだし☆としか考えてなかった。
でも妊娠できてるしいいのかもしれないけど、お酒飲みすぎはやっぱりあかん。身体のためにもだけど。。。
友達と毎月酒飲む予定がたくさんすぎて、妊活の身としては、お酒辞めたら妊娠バレる。行くのをやめるなら妊娠バレる。
その度に流産して、それぞれ友達にもそれ言わなきゃいけなくて、本当に辛かった。
だからお酒の約束をあまりしないようにしたい!もう、お酒も飽きた!いらない!お金も節約できるし。妊活は公認なのでわかってもらえないことはないけど、こらからは「妊活でお酒控えてるから、ランチはどうかな?」とかできる範囲で夜の飲み会を回避していきたい!
9月頃から。笑
あと体力なくなりすぎて辛いので体力アップの運動したい。でも暑くなってきて、もうめげそう。
昨日、1年半ぶりに会った友達と行ったアロハテーブルでのランチ
結婚して1年半位だけど、昔から今も考えは変わらず子供はいらない!派の友達。
お金持ちで、高級なブランドのバスオイル使ってる話とか帰りに高島屋でキャンドル買って帰りたいとか話してた。
まずバスオイルの使い方もわかりません私。笑
人それぞれ色々な生き方があるね



考えが軽くなった瞬間。
なんだかいつも考えを書くと長文ブログになるなぁw
あまり考えず脳も、身体も、心も、ゆっくりしよ

