IKEA港北に行ってきました。
家具が全然揃ってないの。
今まで夫が一人で住んでいた家なので
ファミリーが暮らすには足らないものが多すぎるのです。
IKEAは平日にも関わらず、沢山の人が訪れていました。
あれこれ見て、うん、安いしデザインもいいじゃない。
家具はIKEAで十分との結論に至りました。
きちんと寸法を測って、買うのは次回ですね。
一階の授乳室も入ってみました。
二席ずつの個室が三つありました。
う~ん(´・ω・`)
椅子が授乳向きじゃなくて狭い。
しかも、椅子同士の間隔がない。
あそこに二人並んだら
窮屈過ぎて落ち着いて授乳なんてできんわ。
さらに、赤子と密着はクソ暑いのにエアコンが効いていない。
親子で汗だく。
平日だから個室に一人で入れたけど
土日祝日は並ぶんでしょうねえ…。
なるべく利用したくない授乳室でした。
おむつ替えシートも
女子トイレの奥だし、ベビーカーで来ていたなら
ベビーカーを外に放置して子供だけだっこして中に入って…と色々面倒。
誰かと一緒じゃないと非常に困ります。
ついでにセンター南の赤ちゃん本舗にも寄りました。
息子を連れて来たのは初めてです。
ベビー休憩室にも入ってみました。
薄暗くてあんまり清潔感はありません
授乳室はどうやら個室ではないようで
ママ友同士で喋りながら授乳していて
一人では入りにくい雰囲気。
産院じゃあるまいし
他人の前で乳ほりだすのも嫌なので
車に戻ってケープつけて授乳しました。
いくつか授乳室に入りましたが
今のところ、センター北のベビーザらスが一番良かったかなぁ…。
汚くて、狭くて、暑くて、っいうのは最悪です。
アピタ長津田の授乳室はそんな感じ。
もう少し大きくなったら、サービスエリアなんかのも体験してみたいですねー。
Android携帯からの投稿
家具が全然揃ってないの。
今まで夫が一人で住んでいた家なので
ファミリーが暮らすには足らないものが多すぎるのです。
IKEAは平日にも関わらず、沢山の人が訪れていました。
あれこれ見て、うん、安いしデザインもいいじゃない。
家具はIKEAで十分との結論に至りました。
きちんと寸法を測って、買うのは次回ですね。
一階の授乳室も入ってみました。
二席ずつの個室が三つありました。
う~ん(´・ω・`)
椅子が授乳向きじゃなくて狭い。
しかも、椅子同士の間隔がない。
あそこに二人並んだら
窮屈過ぎて落ち着いて授乳なんてできんわ。
さらに、赤子と密着はクソ暑いのにエアコンが効いていない。
親子で汗だく。
平日だから個室に一人で入れたけど
土日祝日は並ぶんでしょうねえ…。
なるべく利用したくない授乳室でした。
おむつ替えシートも
女子トイレの奥だし、ベビーカーで来ていたなら
ベビーカーを外に放置して子供だけだっこして中に入って…と色々面倒。
誰かと一緒じゃないと非常に困ります。
ついでにセンター南の赤ちゃん本舗にも寄りました。
息子を連れて来たのは初めてです。
ベビー休憩室にも入ってみました。
薄暗くてあんまり清潔感はありません

授乳室はどうやら個室ではないようで
ママ友同士で喋りながら授乳していて
一人では入りにくい雰囲気。
産院じゃあるまいし
他人の前で乳ほりだすのも嫌なので
車に戻ってケープつけて授乳しました。
いくつか授乳室に入りましたが
今のところ、センター北のベビーザらスが一番良かったかなぁ…。
汚くて、狭くて、暑くて、っいうのは最悪です。
アピタ長津田の授乳室はそんな感じ。
もう少し大きくなったら、サービスエリアなんかのも体験してみたいですねー。
Android携帯からの投稿