前回のお稽古で、京都の「いづう」 という鯖寿司が話題になっていた。


先生やおばさま方は

当然ご存じで、おいしいですよねぇだとか、食べ方はああだとか、こうだとかで

みなさんのお話が盛り上がっていた。


わたしは食べたことがないけど、鯖寿司は大好物だから

「たべてみたーい!」なんて何気なく呟いていただけ。


でも今日、お稽古に行ったら

先生が取り寄せてくださっていたらしく

その「いづう」の鯖寿司を二本、くださったのだ。


先生のお心遣いが、嬉しいね^^


早速、家族で頂いた。

おいしい!鯖好きにはたまらないヨ!

至高の鯖寿司。

分厚い昆布にくるまれた、肉厚の鯖寿司。

昆布を取るとき、ねばーっと糸が出るの。


ガツガツ食べちゃった。

なかなか美味しいと言わないグルメの父も「うまい」と言った。


先生有難う。

こうやって、ときどき、突如として美味しいものをくださったり

ご飯に連れていってくださったり、お能に連れていってくださったりする。


こりゃ、もっとお稽古頑張らなきゃだね・・・

弟子の中で一番若いのに

一番稽古がいい加減なのは嘆かわしいことだねーw