たらいま!今回も日帰り特急だったよ!


名古屋能楽堂 は名古屋城のそば。とてもいいところだ! 時間があれば観光したかった。


名古屋能楽堂は広くて綺麗。

千駄ヶ谷の国立能楽堂 や、福岡の大濠公園能楽堂 と似た雰囲気。


名古屋能楽堂

内容は能が「二人静」と「山姥」 狂言「因幡堂」

能二番、狂言一番の会にしてはチケットが高すぎる…(15000~11000円)

しかし、ほぼ満席。。。お金持ちが多そうだったのー。


「山姥」で、お家元 の謡と全ての所作に見入る。はーお上手。

あの方はやはり押しも押されもせぬ観世流のスターだと身をもって実感した☆彡

ビール 帰りの新幹線ではビールで乾杯ービール 

FUJIYAMA

FUJIYAMAをつまみに! 綺麗だった。 この位置こそ三保の松原の近く??


名古屋土産「なごや菓べんとう」ネタに良いと思って。

画像が激しく悪いのは新幹線が揺れるせいです。


天むす 天むすと見せかけたお菓子・・・

みそかつ 味噌カツとえびふりゃに見せかけたエクレアとシュークリーム。


帰宅後焼肉。

焼肉と言ったら

駒沢・東京園 (幼少の頃よりお世話になってま)


東京園
にくにくにくにくにっくにく。(しかし今日は控えめにした)


生肉パラダイス

食い尽くした後のレバ刺しとか、ユッケとか。


生肉パラダイス!!!!!!!!!!!


ウマーでごっつぁんでした。お能に富士山に名古屋に焼肉たぁー

贅沢なGWの幕開けだったね。(しかし他に予定ナス)