
六本木ヒルズに行くたびいつも前を素通りの
「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」
に今日は初めて入ったどー。
(公式ページはこちら)
恵比寿ガーデンプレイスにある
ロブションのカジュアル版か。
暗い照明の中、黒い食器や赤い椅子
原色のインテリアが映えるオサレな店内で
カジュアルフレンチを頂いた。
昼間から酒。母も私もミモザ。
のあとお食事中に赤ワイン。
アミューズが豚のリエット
コースで私がチョイスしたのは
前菜がパルメザンチーズで味付けした新ジャガイモのサラダ?
ほんで、栗のスープ
メインがフォアグラの下にリゾット。←うめえ。フォアグラ大好き。
デザートの前にお口直しでシトラス系のシャーベット?
で、最後にクレームブリュレ。
お腹がいっぱい。ボリュームいっぱい。
味付けが濃いけど、美味しかったと思う。
帰りに隣のブティックでブリオシュとマカロンを買った。
ここのマカロン美味しいよ。
ほいで前々から行きたかった
「国立新美術館」へタクシーで向かった。

都知事選に立候補?の
ウワサの黒川紀章テンテー設計の建物。
そんなにいいか?
正直、中に入って思ったこと
「有明ビックサイトと変わらねえ」
はい、そんなことおいといて
今の企画展は
「異邦人達のパリ ~ポンピドーセンター所蔵作品~」
藤田嗣治、シャガール、ピカソ、モディリアーニ
・・・あたりまでは楽しく見た。
そのあとキュビスムが激しい感じになり
幾何学模様みたいな絵になり
落書きみたいな絵になり
表現が映像になり・・・
意味が分からんのよ。
何が言いたいのか。
ごめん、だめだあたし、あの落書きみたいなのとか
意味の分からない円や線が連なってる絵とか
毛筆でキャンバスいっぱいに墨で書き殴ってるのとか
理解できないw
最後の方にあった
「カント」という6分間の映像は面白かった。
作者が学者風の装いをして、ラップ調の音楽に乗って
カントを口汚く英語とフランス語で
罵るという映像。
なんか、ツボにハマったw
サノバビッチとかディスガスティングとかしか
分からなかったけどねwwwww
楽しい楽しい休日を過ごしましたとさ。
旬なネタ書くのやめようとか思ってたのに
ジャンジャンかいてるなあ。。
ま、よく分かってない引きこもりが書く日記なんで
あんま、突っ込むな。
完。