今度の職場も、お稽古場から遠くない。
歩いたって30分以内じゃないかしら。

前の近さには叶わないけれども。

あんなに会社のあとお稽古行くのをダルがってた
あたくしが、昨日は意気揚々と行った。

いいことだわ。
(他に楽しみがないんだもの)
先生も「よく来たね、褒めてつかわす」
とおっしゃった。

そうねー
前の『目が腐ってる』あたくしなら
絶対にサボったわね。

サボってる場合じゃないんだっての。

今日はお休みだったから
松濤の観世能楽堂まで毎月の定期能を見に行った。
あたしたちがやる
「二人静」が出るから!

あんなに集中してお能を見たのは生まれて初めてでしょう。

口の中でツレの謡を口ずさんで。


ワクワクした。と同時に
「長いよ…」
あんなのやるの? 
めんどk…
と出かかったがそれは禁句。
大蔵大臣(母)に怒られる。

話を変えましょうか。
今読んでる本がある。
結構前に出たもの。(邦題と英語のタイトルが全然違う)
人を見抜くということを中心に書いてある。
冷静な客観視ということの難しさを書いた段があってね。
恋愛カウンセラーに言わせると
恋人との確固たる信頼関係が構築される前に
セックスをするなと書いてある(笑)
セックスという強力な快楽によって視界が曇るから
相手を冷静に判断出来なくなるんだって。笑笑

頭抱えた。
その通りだから。
あたしが正に思ってたことが書いてあった。


はい、私もおバカちゃん卒業。
めでたしめでたし。

今日はちょっと、内容を冒険してみました。

mixiじゃいっつも書いてるけど
ブログは炎上の危険性があるので
おとなしめで頑張ります。