1月8日PM4時
じぃばぁ(私の両親)が到着。
お茶を飲み、しばし歓談。
落ちついたところで、
パーティーのはじまりはじまり☆
娘ちゃま、
一升餅を背負ったお話し。
風呂敷に包まれた大きなお餅。
大人が持ってもずっしりとした重さだから赤ちゃんが担ぐのはしんどいはず。
ご機嫌がめナナメになってきたこともあり、
お餅入りの風呂敷を担がされたと同時に泣き出したわ
そんな娘を心配し、
ばぁちゃん(義母)は、娘ちゃまの背中のお餅を持って一緒に歩いてくれた。
一瞬でもいいから一人で歩かせたくて、
『離してもいいですよ。』と、私やまわりが言っても、『かわいそうだわぁ。』と言って決して離してくれない心配性なばぁちゃん。
『離してみてください。』『かわいそう。』
と、押し問答はつづく。
そんな中ビデオを撮るのにも必死な私。
デジカメは夫に託した。
泣き叫ぶ娘ちゃまが、
逃げる私を目指してやってくる。
もう限界。
ということで終了
頑張った娘ちゃまを抱きしめた
しかし、娘ちゃまが泣き叫ぶ&ばぁちゃんが離してくれない騒ぎで、
夫氏はまさかの
写真撮りのがし~
くそ~っ
男子ってひとつのことしか集中できないからこういう時ダメね。
結局、お餅の写真は、
ぼけてよくわからない姿のと、
後ろ姿のやつ計二枚だけだった。
残念。
ふぅっ。
パーティーの幕開けから、体力気力ともに消耗してしまった
写真がなくてごめんなさい。
つづく。