つづきです。


干潮の大鳥居をお散歩したあとは、宮島水族館へ向かいました。

水族館大好きなんです。

宮島水族館はけっこう久しぶりに行ったけど。

今年中に閉館するそうです。
といっても、リニューアルするらしいのでまたオープンしますが。

でも、昔ながらの水族館を最後にみておけてラッキーだったな。

きれいな魚たち。



アナゴさん。



見事に穴の中にはいっています。
かわいいようなキモいような。



スイスイ泳いで気持ちよさそう。ペンギンたち。



あとは、定番のアシカショーを見たりして。

そんでもって、ペンギンのお散歩タイム。
スタート。



きたよきたよ。



ぱ・ぱ・ぴ・ぴ・ぷ・ぷ
ぺんぎんぺんぎん。


最後にペンギンを触ったり記念写真が撮影できる時間があったので、もちろん参加。

ペンギンさんは、あたたかかった。
背中はフワフワして柔らかくて、手はかたかったけど。
かわいくてよい子です。

夫も大喜び、な貴重な体験でした。

小さい水族館ならではな感じですよね。



水族館を後にすると、山の方へ歩き、大聖院へ。

いろいろなお地蔵さんがいらっしゃったり、お遍路さんの四国88カ所の霊場のお砂があったりして。

あちこちに参拝させていただきました。

心もすっきり。

カラダもすっきり。

癒される。

宮島はまさに、神の島ですね。


また、何年か以内に絶対に来ようと思いました。


長くなったけど、
読んでくれたみなさんありがとうございました。


おしまい。