今日は
早起きしちゃったので
読書~

パパの本棚にあった
(≧∇≦)
わりかし面白い
一部こんなの

儲けるという漢字
この字は『信ずる者が一つに集まる』をいみしている
店なら信用した客がより多く集まるから利益を生む。
寺は信者がおさい銭を持ち寄るから浄財が増える。
会社は
そこの製品や商品、サービスが人気を呼び沢山の客が その製品を買い求めるから会社利益『儲け』が生じる。
儲ける=信者を増やす
他にもホステスやボーイなどを例にあげ 会社での女子社員、男性社員との 扱いのをどうしたら部下との良好な関係を築けるかなど…
ふ~んと思うことが沢山

でも 疲れたので朝ごはんた~べよ