京都市上京区にある北野天満宮


全国約12,000社の天満宮、天神社の総本社です。

 

新年明けた受験シーズンまっただ中に
初めてお参りしてきました。
(受験は全く関係ないけど汗


北野天満宮は無実の罪で配流された
菅原道真の祟りを鎮めるために、
現在の地に道真を祭る社殿が作られました。

 

境内はかなり広いです。

目の前の「とようけ茶屋」さんでお腹いっぱい食べたから

運動がてらちょうどいいですねにひひ


天神さんのお使い
神牛の像コレクション~その1

 

楼門

巨大な絵馬が飾られていました。


天神さんのお使い
神牛の像コレクション~その2

 

三光門

日・月・星の彫刻があることから三光門と呼ばれます。
ただ、実際には星の彫刻はないと言われています。
「星欠けの三光門」として「天神さんの七不思議」の一つです。


ようやく社殿(国宝)へ

真ん中だけ参拝の長蛇の列が


看板や境内アナウンスで
「左右にも分かれて参拝ください」
「真ん中に並ぶ必要ありません」
と案内されてますが…
皆さん真ん中から動きません汗


並ばずに右側でさっさと参拝を済ませました笑


社殿は本殿と拝殿、石の間、楽の間を連結した
日本最古の八棟造(権現造)です。
豊臣秀吉の命により、1607(慶長12)年に造営。


唐破風や黄金の装飾、緻密な彫刻に

豪華絢爛な桃山文化が残っています。

 

 


かわいい干支みくじラブラブ


社殿北側に生えている花びらが八重の「雲竜梅」


直径2~3㎝の白い花が2輪だけ咲いていました。
今年は元日に開花が確認されたそうです。
訪問から1カ月ほど経つので、
今はもっと咲いているでしょうね。


境内には50種、約1500本の梅があり、
例年12月下旬~1月初旬に開花が始まるそうです。


絵馬掛所


一願成就のお牛さまが祀られていました。


北野天満宮は梅の花の頃はもちろん、
紅葉や青もみじも見事なようです。
またそのころにお参りに来たいです。

 

 


北野天満宮 公式HP