今日は併願優遇の私立高校の受験でした。


ほぼ確約とは言え、試験会場に行かなければ合格はない。つまり、体調管理が一番大事なのに


雪の日も上着無しで登校するし、いつも一緒に帰ってる友達がインフル発症(息子も友達もノーマスク)するし、やっと迎えた当日も、遅刻ギリギリで出ていった‥


もう、何なの(T_T)イライラ通り越して呆れた‥

まぁ無事に受験できたから良しとするべきか。


英語があまり手応えなかったようだけど

結果は‥まぁ併願優遇ですから 


無事、合格しました!

とりあえず、高校浪人は免れたw


さ、あとは都立一般を残すのみ!

(インフルになるなら今週中を希望‥)


1月の話ですが(遥か昔に感じるw)


※スピーキングテスト結果。


85点‥わりとギリギリのAだけど、AはAだ!(スピーキングテストの批判ポイントですが、活用させていただきますw)

ただ塾で資料見せてもらったとき

息子の志望校の去年の合格者のスピーキングテスト結果、数人C、あと全員B以上でしたので

あまりアドバンテージにはなってない感じです‥


※都の到達度テスト


最後、やっと目標の400点を超えました。

1年間の平均(点数)
英語73 数学88 国語67 理科74 社会84
3科目229 5科目386

※Vもぎ

最後が一番悪かった(T_T)



1年間の平均(偏差値)
英語54 数学66 国語54 理科55 社会67
3科目59 5科目60

併願優遇、都立とも、ほぼ学校偏差値と同じです。
志望校基準点すら大差なし‥余裕なさすぎる(T_T)
第一志望にもし受かっても最下位なんじゃないかという感じ。

中学受験のトップはそのまま中学でトップにはならないけど(英語があるから)
高校受験時の順位は、変動要因も見当たらないから
最下位は下層のまま、ついていけない気もする‥
ま、それは受かってから考えろって話かw

今回悪かった要因は数学。
数学好きだから正答率の低そうな問題も確実に解きたい!でも時間がかかる‥よし、簡単な問題を後回しにしよう!
という思考回路になったようで、作図や証明のある(配点高い)大問2を最後に回したところ
難問はハマった挙げ句、大問2は時間がなくなり全て空欄‥という悲劇が起きたようで。

‥良かったね、本番じゃなくて(T_T)
都立の配点は、作図と証明を除き一律なので、やはり確実にとれるものをとるべきでしょう‥

て、何度も言ってるけどね!
せめて残り◯分になったら必ず大問2に取り掛かるって決めるとかさ。
今回痛い目を見たから考えを変えてくれてるといいけど「大問2やってたら絶対正解だからほんとは◯点だったからだいじょうぶだろ」てあまり気にしていないご様子。時間内に解けなきゃ意味ないってわかってます??


1月半ばまでに、共通問題7年分は一応終わりましたが‥

上記のように、息子は内容もだけど時間配分も精査が必要、なのに

過去問やるときも、時間測ってなかったりぐだぐだでやってたりと、ほんっとに緊張感がなくて‥

(なのに目標点数にも届いてない)


中学入試の過去問なら、午前午後で1日2回分いけたけど、高校入試は科目増えるし(都立本番も弁当持ち)息子は休憩も長すぎで、休日に1年分が精一杯‥

もう時間もないし、過去問2巡目は点数悪かったやつだけになりそう‥


今週からこのシリーズをテスト代わりにやろうかとは考えてるけど(息子に見せたら「これ、みんな学校でやってる」って)


 

 

日頃の息子の様子から、ちゃんとやるとは思えず‥

本番もうすぐだし、成績に余裕あるわけでもないのに、不安になったりしないのだろうか。


先日、都立一般の倍率も発表されて

息子の志望校、去年より上がっていた(汗)けど

(まだ志望校変更は可能なので、実際は今後も変動の余地はあり)

息子「都立中受検のときの8倍に比べたら‥余裕すぎてウケる笑」って。

(それって、8倍だったけど受かった人だけが言えることだよね?あなた、ちがうでしょw)


‥たしかに都立中学よりは可能性はあるでしょうが、都立高校って内申重視で先生も志望校選択に関与してるから、成績は程遠いけど記念受験!みたいな人はいないし

ほぼ同じ学力層が受けるからこそ、小さなミスが命取りになるのでは‥


先輩ママから「男子は最後の最後に突然やる気出すよ!」て励まされたけど


それ、いつなんでしょうか笑

まさか、試験前日とか?!