半年ぶりのブログになります。この半年、自分の人生でもう二度とと経験することのない日々を過ごしていました。もうこの経験はいいかな…魂が抜ける


まず、私の教員免許取得のための大学生活。レポートを書いたり、試験を受けたり、夏休みは遠方の大学まで授業を受けに行ったりしながら、単位を取得していました。

また、1ヶ月間、教育実習にいっていました。この歳からやっぱり大変で笑い泣き授業づくりなど眠れない日々が続きましたが、なんとか終えることができました。子供たちは何をしていても、何を喋っていても可愛いかったです。もうしんどくて二度と無理だと感じた教育実習ですが、不思議と教師になりたい気持ちが高まりました。


同時に去年から教員採用試験の勉強もしていて、4月に願書を出してから10月にやっと最終結果が出ました。合格しました。自分が教師を目指したきっかけを大切にして、教師生活を送りたいと思います。


勉強は大変でしたが、私は自分で決めたことなので頑張れましたが、夫には相当な負担をかけてしまいました。来年は教師として働きながら教員採用試験の勉強までは無理…だと思っていたので、今年、教員採用試験が不合格なら正規採用は諦めようと思っていた(教員不足なので講師の仕事はありそう)ので、報われた気持ちになりました。あとはしっかり教員免許の単位を取得すること!あと一踏ん張りします。


長男について、今年の春に10歳で転院しました。そして、5年経ったので、新しい補聴器の購入を検討していました。GN→フォナックにしようと思ったのですが、フォナックのロジャーはうちの自治体では中等度難聴の助成の対象にならないと言われました。GNのマルチマイクは対象なのにおかしくない?と思ったのですが、決まりなんだそうで。補聴援助システム自体の機能はほぼ同じなのになぁと納得できない気持ちがありつつ…


以前、私の自治体で初(開拓者)の難聴児の助成の手続きをしてくださった方と話をする機会があり、本当に開拓するのは大変だったと。その方のおかげで今私の自治体は難聴児の助成があります。


ロジャーは高価なものです。中等度難聴児のロジャーの助成が出ないと今後購入をためらう人も出てくるかもしれないし、他のメーカーの補聴援助システムはOKでロジャーは対象外はやっぱり納得できないし、で、「市」に掛け合ってみることにしました。最初は「決まりだから」の一点張りでしたが、「県に相談してみて」と言われ、「県」に相談したら、「市に相談してみて」と、どうしたら良いのか私も困っていたのですが、まずは「県」に話してみよう!と思って何度かやり取りをしていたら、審議してもらえることになり、無事承認されることになりました。これから私の自治体でロジャーも2/3の助成が出ることになります。ここまで何ヶ月もかかりました。今も書類を待っている状態です。


今回のことを通して今まで私の知らないところでたくさんの方が動いて助成等が活用できるようになってきたんだなということを実感しました。先輩方には本当に感謝しかありません。


最後に長男の学校での様子は、家で学校の様子を話してくれないので授業参観や担任の先生からのお話で察しています。多くのことを求めていません泣き笑い


難聴児鬼門の英語ですが、通信簿では全ての項目で◎、テストも悪くないですが、これから大変になってくるでしょう。


最近は子供の色々な悩み、本当に小さな種の段階でのSOSに気づけるように、気をつけないとなと思っています。でも、それがすごく難しいんですよね。例えば、いじめや不登校等でも、いつ誰がなるかわからないという当事者意識を持って過ごしていきたいなと思います。