さて、昨日は「月讀神社」を紹介しましたが、今日はこちら

月讀神社から数百mの位置にあります「三日月神社」です

社名からも想像出来る通り、月讀神社から分霊された神社で、地域の不動明王も合祀されている様です

神社自体、比較的新しそうな感じでした

参道の狛犬

平成十七年建立です

何となく観音堂みたいな造りの拝殿

格子から中を覗くと、奉納の絵や写真、暖簾なども新しそうな感じで、奥には本殿の社がありました

本殿左手の石碑

読みづらいですが「人生は 明るく暮すと 心ゆたかに」とありました(^_^)

右手の石碑と祠

子育観世音

猿田彦大神

由緒を見ますと、創建自体は江戸時代の様です

火事で焼失したものを、近年再建した様ですね

神社のすぐ近く、民家を一軒おいて、質素な木の鳥居があります

こちらは「道祖神」とありました

元々は境内の一部だったのかも知れませんね(^_^;)

小さな神社ですが「月讀神社」に訪れた際には、こちらにも立ち寄ってみて下さい(^_^)

 

地図