はい、では今日はこちら

下総国一之宮、東国三社にもなっている香取神宮です

僕は茨城県民ですが、旧国で見ますと下総国に住んでますので、総産土神といってもよい神社です(^_^)

(レポートとは直接関係ありませんが)(^_^;)

 

では、ご案内します

神宮入口前には、けっこう広い駐車場がありますから、お車でのお越しも全然OKです

(実は裏手にもありますが)(^_^)

表参道の大鳥居を潜って、少し行くと左手に「要石」の案内板

要石の先に奥宮もあります

さきにこちらに向かいました

(参道を真っ直行けば神宮社殿の方に行きます)

鹿島が凹に対し、こちらは凸です

なんか持ち上げられそうな感じです(^_^;)ほんとに大きいんでしょうか?

さて、一旦旧参道側に出て、左手に進むと奥宮があります

 

この先は、神域と言う感じがします

さすがは香取神宮(^_^)

引き締まった空気感が良いです

いきなり奥宮ってのも良いですね(^_^)

こちらも目通り6m位ありそうな大杉(^_^)

境内に戻って旧参道側にある摂社

正面参道からだと、この神門があります

さて、楼門です

鹿島に負けず立派な楼門です(^_^)

この日は、菊の花のアート作品が飾られていました(^_^)

後側にも(^_^)

楼門裏側には狛犬

起立した感じです(^_^)

さて拝殿です(撮り直してきました)

綺麗な檜皮葺きの屋根が良いです(^_^)

拝殿右手にご神木

目通り7.4mとありますが、もっと太そうな感じがしました

境内には、他にも巨木が何本かありました(^_^)

本殿も屋根と装飾が良いです

こちらは、鹿島と違い、近くで見ることができます(^_^)

本殿裏手の摂社

本殿左手には匝瑳神社と三本杉

真ん中の木は朽ち果ててます

ほんとに根は一つなんでしょうか(^_^;)

隣には神饌殿(供物を収める所の様です)知らなかった(^_^;)

大きな碇 自衛隊の練習艦かとりのものだそうです

砂盛りがありました

お清め砂かな?

境内を戻った参道には神池

HPを見ましたら、けっこう抜けている所がありましたので、後日、追記したいと思います(^_^;)

 

*追記

楼門手前

右手側の黄門桜と諏訪神社

本殿右手

宝物殿でしょうか?

奥側も倉庫のような建物でした(^_^;)

宝物殿?左手奥に鹿島新宮

この先社叢の道

僕的には、中々良い感じのポイントでした(^_^)

こちらを抜けると右手に境内社

皆さん、中々ここまでは来ないんじゃないでしょうか?(^_^;)

そして、左奥には鹿園がありました

ここも知りませんでした(^_^;)

さて神宮を出まして、利根川の河岸沿いに

ありました(ノ゚ο゚)ノ

津宮の一乃鳥居(^_^)

与謝野晶子歌碑

「かきつばた香取の神の津の宮の宿屋に上る板の仮橋」

河岸に立つ一乃鳥居

大祭の時は、ここから鹿島に向けて御渡船を出す様です(^_^)

木製ですが、10m位ありそうな、けっこう立派な鳥居でした(^_^)

利根川には、沢山の水鳥たちが羽休めをしていました(^_^)

 

神宮 地図   津宮 地図