身近な春の味覚 〜 筍の楽しみ方 | 美膳❇︎バランス

美膳❇︎バランス

毎日のバランスの良い食事とお茶に薬膳の知恵をプラスして、カラダの内側細胞レベルから美と健康へアプローチする秘訣をお伝えします。


の最盛期を迎えました❗





走りの時期に比べると価格も安定し、
我が家も三週連続で筍を購入。

毎日の食卓に、お弁当に…
大活躍しています。




といえば、
煮物や炊き込みご飯が定番ですね。



寒い冬に
じーっと土の中でエネルギーを蓄えてきた
春食材は
デトックス上手❗




カラダの老廃物排泄から
成人病予防まで、


たくさんの嬉しい効能が盛り沢山です。




✅食物繊維が豊富
    ➡便秘改善、大腸癌予防、美腸効果


✅アミノ酸豊富
     ➡疲労回復効果、ストレス緩和、
         消化吸収促進、


✅カリウム豊富
    ➡高血圧予防、ムクミ改善、


✅ミネラル(亜鉛)豊富
    ➡味覚を正常に保つ


✅たんぱく質豊富
    ➡免疫力アップ、体力増強、


などなど…




薬膳的にも、


体にこもった熱を取り除き、
咳や痰を鎮めて消化不良や便秘を改善し、
水分代謝を促して体調を整える

優れもの食材です。





ただし、


食べ過ぎ注意❗



過度の摂取は、便秘や下痢、
消化不良などを起こします。





さらに、





食べ合わせを工夫することで、

の栄養を
より効率良く摂ることが出来ます✨



筍を茹でると
白いアクのような粒ができることがあります。

それは、筍に含まれるアミノ酸の1つ
「チロシン」

この「チロシン」は、
脳を活性化させ
集中力、ヤル気を高めます。

糖分と一緒に摂ると
より効果が高まるので、

ご飯と相性バツグン❗




筍ご飯は美味しいだけでなく
栄養面でも素晴らしい一品になりますね。



「筍の若竹煮」という
料理名までついている
筍と若布の煮物。




若布などの海藻は、
カルシウムが豊富です。

このカルシウムが、
筍に含まれる「シュウ酸」の吸収を
防ぎます。

「シュウ酸」は、
結石の原因にもなります。

海藻と一緒に摂ることで、
結石予防になりますね。




旨味の多い「豚肉」も
筍をより美味しく
ヘルシーにしてくれる食材です。

豚肉には、
疲労回復に効果的なビタミンBが豊富✨

筍の食物繊維が
豚肉の余分な脂(コレステロール)の
吸収抑えます。




新鮮な
掘りたて
今だけのお楽しみ✨



カラダの内側から
キレイに健康になれる
美味しい食べ方を実践したいですね。





美食脳アドバイザー
美食脳プレミアム認定講師

*  太刀川  しのぶ  *