ここからが実はよく覚えてないコースなんですよね
 
友人が組んだスケジュールです
言われる通りに行動したのですが...
 
何をそんなに急いでいるのかと思うくらいに・・・
 
余りのも友人ちゃんのペースが早すぎて( ̄▽ ̄;)
 
その事を数日後に友人に話すと
彼女なりの理由と誤算がありまして納得する彼女らしい答えが(笑)。
 
ま、いいのです。
そんな記憶が残るのも旅行なのですウインク
 
 
出雲大社のマンホール

 

 

出雲大社駅から、まず目指すは「稲佐の浜」

 

 

出雲観光ガイドより下矢印

国譲り、国引き神話の舞台

出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。
浜辺の奥に大国主大神と建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。
また、この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。

 

 

電動自転車は走る走る

 

先に海が見えてきた

 

実は電動自転車に乗るのは初めてでしたが

上り坂で発揮される威力の素晴らしさを知りましたおいで

 

わたしって

 

海を見るだけでテンション上がります‪w‪

めっちゃ単純にテンション上がります‪‪w‪w

 

 

わっわっわー何だこりゃ〜!!

 

 

 

 

 

降りてみよう走る人

 

 

 

どうやらここに行くみたい

 

「弁天島」と言うらしい

 
出雲観光ガイドより下矢印
稲佐の浜に一際目立つ丸い島があります。
地元では「べんてんさん」と呼ばれて親しまれている島で、かつては稲佐湾のはるか沖にあったため、沖ノ御前、沖ノ島と呼ばれていました。
昭和60年前後までは、島の前まで波が打ち寄せていましたが、近年急に砂浜が広がり、現在では島の後まで歩いて行けるようになりました。
神仏習合の頃には「弁財天」が祀られていましたが、明治のころから豊玉毘古命(とよたまひこのみこと)が祀られています。
 

凄いです

 

 

もうね、何かね感動しました

 

 

 

何年前だったかな
修学旅行以来に、伊勢の二見ヶ浦の夫婦岩を見た時も感動したのですが
こちらは、また違う圧巻的な感じがしました
素晴らしい

 

 

 

私、こんな浜があることを知りませんでして

ビックリしちゃいました

 

見事な青空

image

 

さて、ここからが妙に記憶があるようでない事をしました

 

この浜で砂を持ち帰りました

 

友人ちゃんがテキパキと用意した紙コップに入れました

何故か写真が・・・・汗うさぎ

image

 

砂を持ちまして

出雲大社へ向かいます

 

しっかし、本当に素晴らしい景色でした笑い泣き

 

日本って本当に良いなっ

 

つづく

 

2022/06/07





玉造温泉編♨️