ゼラニウムの香り、嗅いだことありますか?
バラの香りに少し似ていて、
ローズゼラニウムの花と葉から抽出される精油です。
我が家では、庭に植えていて、
春になると、きれいなピンクの花を咲かせてくれます。
冬になると、残念ながら枯れてしまいますが、
前年の種が土に落ち、毎年自然と芽が出て、
ぐんぐん育ち・・・本当に茂るくらい伸びます。
あまりにも成長がいいので、
自作で精油が作れるかなと思ったり。
作れたときは、また、ここでアップしますね![]()
で、精油に戻ります。
私は、どのような時にゼラニウムに助けられているか・・・
それは・・・、
PMS対策です![]()
子どもたちを、なんだか気付かぬうちに、叱り飛ばしている自分に気づいたら・・・
なんだか、怒りやイライラがとまらない~ッと思ったら、
たいていは、排卵期前あたりです。
アロマピン(市販されている携帯ディフューザー)につけて
香りを吸うと・・・
いつのまにか・・・
イライラガミガミが、落ち着いていきます。
また、私の場合、PMSのときは、ちょっとうつっぽい気分になったり![]()
なんだか気分が不安定になるんですが、
そのような時も、ゼラニウムの香りを嗅ぐと、
気分がいつものニュートラルな状態に戻っていくのがわかります。
ゼラニウムは、心身のバランスをとってくれる香りといわれていますが、
ビンゴ![]()
![]()
![]()
まったくそのと~りっ
PMSのときは、自然とゼラニウムの香りが心地よく感じます。
自分の体(嗅覚)は、正直ですね。
みなさんも、試してみてくださいね。
他にも、イランイランや、ローズ、フェンネルなどなど、PMSにおススメですが、
精油を選ぶときは、禁忌チェック(妊娠中は×など)をしたら←ここ、大事です!!
その次は、
自分の嗅覚を信じてください。
いくら、効能的におススメでも、
あまり好きではない香りは、
おすすめできません。
植物に感謝。
自然に感謝します![]()
