鳥居ミコですキラキラキラキラ
 
image
 
 
 
 
様々な人間関係を見てきて
 
確信していることがあります。
 
 
 
 
 
それは
 
 
大人になって
 
「人からわかってもらえない」
 
という悩みを持つ人は
 
 
「自分のことがわからない」
 
状況にある
 
 
ということです。
 
 
 
 
 
そして
 
その悩みは
 
自分のことがわかるようになると
 
卒業することになっているんです上差し
 
 
 
 
 
 
 
聞いたことが
 
おありかもしれませんが
 
 
「世界は鏡」
 
なんです。
 
 
 
 
 
もしも
 
その人が
 
自分のことを
 
よくわかっていたら
 
 
(自分がわかっているから大丈夫)
 
という安心感の中で
 
過ごすことができます。
 
 
 
そうなると
 
似たような人が
 
周りに集まってきます。
 
 
 
 
 
逆に
 
自分のことが
 
わからない状態でいると
 
 
(自分だってよくわからないのに
 
誤解されたらどうしよう)
 
という不安の中で
 
過ごすことになるんです。
 
 
 
そうなると
 
やはり
 
それと似たような人が
 
周りに集まってくるのです。
 
 
 
 
 
その結果・・・
 
 
 
*****
 
 
わかってもらえないと
 
思っているから
 
コミュニケーションの時
 
必要以上に言葉を重ねる。
 
 
 
ところが

相手も似たようなことを

思っているため

お互いに
 
言葉を重ね過ぎて
 
誤解を招いてしまう。
 
 
 
 
あるいは
 
逆に
 
 
わかってもらえないから
 
誤解されないように
 
つい言葉足らずになり
 
 
その結果
 
余計に誤解を招く。



それが

コミュニケーションエラーに

つながる。


 
そういうことが
 
引き金になって
 
混乱して
 
自分のことが
 
わからなくなってしまう。
 
 
*****
 
 
…なんていう悪循環
 
起きるケースが
 
少なくありません。
 
 
 
 
 
 
それでは
 
どうやったら
 
その悪循環を
 
終わらせることが
 
できるのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
「人からわかってもらえない」
 
という悩みが始まるきっかけは
 
人によって
 
千差万別です。
 
 
 
 
 
ただ。
 
 
そのことで
 
悩むようになった時には
 
すでに
 
 
(私はわかってもらえない)
 
という
 
「前提」が出来上がっていて
 
 
それが影響しているケースが
 
ほとんどです。
 
 
 
 
前提は
 
潜在意識という
 
普段気づいていない意識の中に
 
あるものなので
 
なかなか気づけないんです。
 
 
 
しかも
 
潜在意識は意識の97%を
 
占めると言われていて
 
その影響力は
 
ものすごく大きいんです。
 
 
 
 
ゆえに
 
その前提があるなら
 
それを変えてしまうことが
 
効果的です。
 
 
 
 
そこで
 
その「前提」が
 

あるかどうかを

 
チェックするポイントですが
 
それは
 
 
「【人にわかってもらえなくて
 
誤解や問題が時々起きる】
 
という現実があるかどうか?」
 
 
です。
 
 
 
 
もしも
 
答えがYESなら
 
(私はわかってもらえない)
 
という前提があるとみて
 
よいでしょう。
 
 
 
 
なぜなら
 
現実は
潜在意識(前提)の表れ
 
だからです。
 
 
 
 
 
では次に。
 
 
(私はわかってもらえない)
 
という前提があるとわかったら
 
 
今度は
 
それを書き換えます。
 
 
 
 
「私はわかってもらえている」
 
「私の周りは理解者だらけ」
 
 
そんな風に
 
逆の意味のフレーズに書き換えるんです。
 
 
 
 
その後は
 
 
1)そのフレーズを
 
毎日10回〜100呟くこと。
 
 
2)ポストイットなどに書いて
 
あちこちに貼り付けておいて
 
日常の中で何度も目で読むこと。
 
 
 
この二つを
 
1ヶ月ほど続けます。
 
 
 
 
 
すると
 
人にわかってもらえないことで
 
問題が起きたり
 
悩んだりすることが
 
なくなってくるでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
それと同時並行で
 
自分のことを
 
わかってあげられるよう
 
意識を自分に
 
少しずつ向けることも
 
やっていきます。
 
 
 
 
 
人にわかってもらえないと
 
思っていると
 
 
不安になるがゆえに
 
 
人が何を言いたいのか?とか
 
人がどういうつもりなのか?
 
といったことに
 
一生懸命
 
意識を向けてしまって
 
 
自分がお留守
 
なりやすいんです。
 
 
 
 
 
そこで
 
瞑想をしてみたり
 
目を閉じてゆっくりと
 
深呼吸をしてみたり
 
 
マッサージを受けたり
 
ボーッと空や景色を眺めたり
 
好きな音楽を聴いたりして
 
 
ひたすら
 
リラックスするんです。
 
 
 
 
 
そうすると
 
 
自分の全存在について
 
意識が研ぎ澄まされてきて
 
 
何を感じているのか?とか
 
どこがどういう感覚か?とか
 
 
そういうことが
 
わかるようになってきます。
 
 
 
 
 
その状態になれる時間を
 
毎日少しでも
 
作れるようになれば
 
 
(自分のことがわからない)
 
という状態から
 
自然に
 
抜け出せると思います。
 
 
 
 
 
 
 
というわけで。
 
 
・前提を書き換えること
 
・自分に意識を向けて
自分をわかってあげようとすること
 
 
この二つを同時にやれば
 
(人にわかってもらえない)
 
という悩みら
 
スーッと卒業できるでしょう。
 
 
 
 
 
 
いいなと思ったら
 
ぜひ
 
試してみてくださいね流れ星
 
 
 
 
 
 
最後に
 
大事なことをお伝えしますね。
 
 
 
 
 
人からわかってもらえない人なんて
 
いないし
 
 
自分のことがわからない人も
 
いません。
 
 
 
 
「わかってもらえないと思う体験」や
 
「自分のことがわからない体験」を
 
する必要があって
 
やっているだけだったりします。
 
 
 
 
その時期を
 
一度卒業したら
 
二度と後戻りはできません。
 
 
 
 
 
なぜなら
 
 
自分さえ
 
自分のことをわかってあげられたら
 
 
人からわかってもらえないことは
 
悩みではなくなってしまうからですピンク薔薇
 
 
 
 
 
 
 

宝石紫LIFEイニシアチブプロジェクト募集中宝石紫

 

募集終了まであと1日!!

 

 

 

9月22日(金)20時スタート

LIFEイニシアチブプロジェクト

 

ただいま募集中!!

 

 

受付締切は

9月20日(水)23時59分!!

 

 

人生のイニシアチブを握って

理想の人生を生きていきたい方は

ぜひご参加ください。

 

 

この企画は

メルマガ限定募集ですキラキラキラキラ


 

 

メルマガの

ご登録はこちらからお願いいたします。


 

このバナーをクリックしても登録できます。

     ↓    ↓

 

(※皆さまにしっかりお届けしたいので

できるだけPCアドレスをご登録下さい。 

ezweb.docomo.softbank.icloud.hotmailなどの

アドレスでご登録いただくと未達率が高いです。

お手数ですがinfo@mikotorii.comが受信できるよう

設定をお願いいたします。

お名前とメールアドレスのみで登録できます。

登録無料です。解除もすぐにできます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人生が

 

ますます輝きますようにキラキラ

 

 

image

(photo by 秋月雅)

 

 

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださって

 

ありがとうございますラブラブラブラブ

 

 

 

 

鳥居 ミコラブラブラブラブ​​​​​​​