そういえば、先月のひな祭り
外来での血液検査結果…公表していなかったのであと一日でまた外来があるのですが![]()
公表しておこうと思います。(見る人いるかわかりませんが…
)
同じ病気の方、その他の膠原病の方、気になる方は要CHECK![]()
ココの人(ブログ筆者)は、やや
虚弱体質であります。
どれくらい虚弱なのか…
夜12時
に寝ると何故か扁桃腺が腫れる…
(熱は出ないですが)
そんな訳で血液検査発表…
肝機能数値 AST(GOT) 29(前回) 31H(今回) 先生コメント
Highは誤差だから大丈夫です。
ALT(GTP) 16(前回) 16(今回)
LD 215(前回) 209(今回)
AST以外は全て正常範囲![]()
炎症を著す数値 CRP 0.08(前回) 0.09(今回) 正常範囲で問題なし![]()
白血球(*1000/μl) 10.02H(前回) 9.42H(今回) 正常値(3.5-9.1)
まだステロイドの影響が出ている模様…もう、今回は大丈夫な気がします…(理由のない自信
)
フェリチン 4.6(前回) 6.8(今回)
私の通う大学病院の下限は『4』他の医療機関では『20』以下から貧血を心配されるらしい
…少し上がったのはおそらくサプリメント効果だと思います
IgG(ウィルスに対する抵抗を著す数値) 422L(前回) 449L(今回) 正常値(870-1700)
先生コメント
低すぎ
600は欲しいところ…
この件に関してはすぐ扁桃腺を痛めたり、頭痛、腹痛にするあたりに自覚症状あり…これを非常になんとかしたいところですが、どうしてよいやらわからず
…
親が爪の先を一本、一本揉むと良いと謎の健康法を伝授してくれたのですが、効果は不明ですが、少しでもウィルスの抵抗値が上がるように揉んでます![]()
以上、3月の外来の血液検査数値発表でした