【食育クイズ:Vol.1176】

「京都府」の「賀茂神社」おさらいク
イズ! 
「下鴨神社、本殿(国宝)」の式年遷
宮の造替を最後に行ったのはいつ?

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【食育クイズ:Vol.1175】

(「京都府」の「龍安寺」おさらいク
イズ! 
「室町時代」に「龍安寺」を創建した武
将とは誰?)の


↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

【解説】

 

「龍安寺」は、「衣笠山」山麓にあり、

 

「平安時代」の頃、この一帯の地は、

 

「第64代、円融天皇」の「御願寺

 

(ごがんじ:皇室の私寺の事)」であ

 

った「円融寺」の広大な境内地だった

 

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後次第に「天皇」による「王朝統

 

治体制」が衰えていき、それに伴って

 

「円融寺」も衰退していったそうで、

 

「平安時代末期」になると、その一部

 

が「藤原氏、北家」系列の「徳大寺実

 

能(とくだいじさねよし)」と言う公

 

卿が同地を「山荘」としたと言う経緯

 

になったそうです。

 

更にその後、この「山荘」を譲り受け

 

たの人物が、後に勃発した「応仁の

 

乱」の「東軍の総大将」であった「細

 

川勝元」だそうで、「勝元」は、「初代

 

住職」として「妙心寺8世住持」の

 

「義天玄承(玄詔)」を迎え入れ、「山

 

荘」の敷地内に「龍安寺」を創建した

 

と言う経緯になる訳なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「龍安寺、方丈」の南側にある、「石

 

庭」と呼ばれている「枯山水庭園」が

 

有名で、「石庭」は、その二方が「油

 

土塀」で囲まれ、東西30メートル、

 

南北10メートル余りの長方形の白砂

 

の庭に15個の石が、「5・2・3・2・

 

3」に配置されているそうで、一般的

 

には「虎の子渡しの庭」や、「七五三

 

の庭」と言う別称で呼ばれているそう

 

です。

 

 

 

 

 

「虎の子渡し」とは、「虎」は、3匹

 

の子供がいると、そのうち1匹は必ず

 

どう猛で、「子虎」だけで放っておく

 

と、そのどう猛な「子虎」が他の「子

 

虎」を食ってしまうと言われているそ

 

うです。

 

そこで、例えば「母虎」が3匹の「子

 

虎」を連れて「大河」を渡る時は、次

 

のような方法で「子虎」が一匹も食わ

 

れずに無事に渡れると言うのが「虎の

 

子渡し」と言われている方法だそうで、

 

その方法とは、「母虎」はまず、どう

 

猛な「子虎」を先に向こう岸に渡して

 

から、いったん引き返し、次に、残っ

 

た2匹のうち1匹を連れて向こう岸

 

に行きます。

 

対岸に渡ったら、引き返す時に、今度

 

は、どう猛な「子虎」だけを連れて再

 

び元の岸に戻り、その次に、この元の

 

地にどう猛な「子虎」だけを残して、

 

3匹目の「子虎」を連れて向こう岸へ

 

渡ると言う方法を取れば、この時点で

 

元の岸にはどう猛な「子虎」1匹だけ

 

が残っている訳なので、母虎は最後に

 

これを連れて向こう岸へ渡れば、3匹

 

の「子虎」全てが無事に対岸に渡れる

 

と言う訳になり、これは、「中国の説

 

話(虎、彪を引いて水を渡る)」と言

 

う「伝説」にちなんだものだそうです。

 

 

 

 

 

 

また、「七五三の庭」とは、古来から

 

「奇数」は「おめでたい数」とされて

 

いた事から、その数字を表した「石の

 

並べ方」だそうです。

 

東から「5、2、3、2、3」の5群で

 

構成された「石組」は、「5と2で七

 

石」、「3と2で五石」、そして「3で

 

三石」と、「七・五・三」の3群に見

 

て取れるようになっているそうです。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.細川勝元

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

【食育クイズ:Vol.1176】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「下鴨神

 

社」にまつわる「式年遷宮」について、

 

おさらいクイズ(Vol.380)にチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題:「京都、下鴨神社」は、「平安時

 

代」から、「伊勢神宮」と同様に、一

 

定の年限を経過すると「本殿」を「造

 

替」する、いわゆる「式年遷宮」が行

 

われてきたと言う経緯がありますが、

 

長い歴史の流れの中では、戦乱等の理

 

由により、21年毎に行うと言う決ま

 

りが守れずに、30年、50年レベルと

 

間が空いたり、中断されたりと言う経

 

緯があって、現在に至っているそうで、

 

完全な「造替」では無く、傷んでいる

 

部分の修繕と言う方法に変更しながら、

 

その保存に尽力していると言われてい

 

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは、現在の「本殿(国

 

宝)」は、いつ「造替」されたもので

 

しょうか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.寛永6年(1629年)

 

2.宝暦10年(1760年)

 

3.弘化4年(1847年)

 

4.文久3年(1863年)

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓ 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/