こんにちは

好きな事は頑張れる

今日も楽しいみっこです

ハングル検定4級が意外と難しい

その前に、
まず、どうしてTOPIKにしなかったのか。
TOPIKの方が、
英語のTOEICみたいで、
ちょっとカッコ良く聞こえそう〜

TOPIKにしようかな?
とは思ってたのですが、
本屋さんでこの表を見つけ
きっと、勉強間に合わないよ〜

って事で、11月のハングル検定に決定

テキスト買ってみました

ハングル検定4級って、
60分授業を80回受けた程度の実力が
あれば良いらしいです。
私、それ以上、受けてます!
できるはず!
先生にも言われてたし

なーんて思ってたのに、
しょっぱなから、つまずいています

まず、コレ

ハングルの綴り通りに発音しない単語や文があるのは習ったし、わかってたし、それをふまえて発音して会話をしていたけれど、それをハングル読みで書くとか、やってなかったから〜

戸惑ってます〜

日本語で言うと、
八百回を、「はちひゃくかい」
と発音しないで、
「はっぴゃっかい」と発音する。
みたいな感じかな。
それを正確に書けなきゃならない。
そこら辺は、発音して終わりっていう事ばかりやってきたから、それをハングル表記にするのが、難しい〜

서 なのか、써 なのか…
自分の発音だけじゃイマイチわからない。
先生と会話をしてて、
先生は、서と써がイマイチダメでも
スルーしてきてくれてたからかも⁈
会話なら、なんとなくスルーでも通じるけど、ハングル読みで書きなさい…という試験となると、ちゃんとわかってないといけないじゃない?
めっちゃ、最初からやり直しじゃん

や、そーしようと思ってたから、
それが目的だから、
いいんだけど…

って事で、
昨日から、
入門編のワークを引っ張り出して、
復習しております

間に合うかな

「英検だって3級でも大した事ないのに、
4級って
」って、

息子に笑われて

なんとしても、4級取って、
3級までは行きたいよ〜

こんなんだったら、
韓国語習って半年頃に、
検定受けときゃ良かったかな…
1年くらいムダにしちゃってるかも〜

現在、韓国語勉強中の方は、
目的が「聞く話す」でも、
検定のための勉強、
アリだと思いますよぉ〜

ずっとナシだと思ってたみっこだけど、
自分を追い込んでやらないと
できないタイプは、
試験とか受けて、
締め切りある勉強しなきゃ、
いつまで経ってもダメなのよ…ハァ

頑張れるかな、私。
いや、頑張る

頑張るために、コレ書いてます

みなさま、
応援よろしくお願いします
