手作りカッテージチーズ♪
少し汚い画ですが、作ってみました![]()
カッテージチーズを使うといいって離乳食教室のときに言われたんだけど
買うと高いんだよね・・・
で、家で簡単に作ることが出来ると聞いたので
早速試しました![]()
牛乳とお酢さえあれば出来るんだよ![]()
で、昨日の朝に坊主に食べさせてあげるとおいしそうに食べてくれました![]()
カルシウムも採れて経済的なチーズだね![]()
ランキング参加中
昨日の坊主の様子(8ヶ月9日目)
140ml+離乳食
220ml
飲まず
離乳食
130ml
(TTL 490ml)
5倍粥・ヨーグルト・カッテージチーズ
・白菜とピーマンのスープ煮
ナスとトマトと人参とササミとコーンのスープ煮
3回
06:30
20:00
二回目飲んだから3回食にしなかった。
でも、三回目を飲まなかった。
今日もブログを見てくれた皆様、感謝してます

milk嫌いについて聞いてきました
今日児童館にいつもどおり遊びに行ったのですが、
保健師さんも来ているので、ミルクを飲まないことについて
相談もしてきました![]()
しかも、訳ありで、2人に聞いてきました。
まず、最初の人。(訳ありの人)
今の月齢、そして、離乳食の回数&量、一日のスケジュールを
伝えました。
その結果、
それは、あなたの一日のスケジュールが間違ってる
と、ずばっと。
うちの坊主は夜8時には就寝してしまうのですが、
それを否定されました。
早く寝てくれることはいい事だと思っていたあたしはびっくり![]()
一日のスケジュールに余裕を持たさないと、お腹がすかないのよ。
が、理由らしいんですけど、いまいち納得できませんでした。
だって、今までと変わらずやってきたし・・・
それが急になんだし・・・
その人曰く、9時か10時に寝かせなさい。
今のままだと、おきていられないと思うから
夕ご飯の前に寝かせて起こしておきなさい![]()
そしたら、飲むようになると・・・・
らしいんですが、確かにうちの坊主の場合、早く寝る時は7時ごろには
就寝してしまうので余裕はあまりなく・・・
でもですね
起こしてって、いいのぉ![]()
しかも、食べ物に関しても、
トマトなんて食べさせないで!完了期でいい
離乳食の量は初期から増やさなくてもいい
あたしの頭の中は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
教わったり、調べたりしていたこととは全く逆なのですぅ・・・・
そして、おしかり気味だったので、
あたしもちょっといらっときたので、
別の人にまた同じように聞いてしまいました![]()
そしたら、今のままでもかまわないって![]()
このまま3回食のつもりでやっていけばいいよって![]()
ただ、飲むんだったら飲ますようにって![]()
そのかわり、離乳食にレパートリーを増やしておいてねって![]()
どうしてもミルクが欲しくなったら欲求してくるよって![]()
どうして、こんなに言ってることが違うんだろう![]()
もちろんあたしは後者の方の意見でこれからやっていこうと思います![]()
これって、あたしの都合がいいからなの![]()
![]()
ランキング参加中
ベビーゲート
ついに購入しちゃいました![]()
だって、キッチンにいると足元ベッタリだんだもん![]()
安く突っ張り棒で済まそうかと思っていたら、
簡単に壊されちゃうし、乗り越えられちゃうしって
友達がちゃんとしたのを買った方がいいって言ってくれて![]()
しかも、二人目も考えてたらなおさらだって![]()
と言う事で、楽天市場さんでお世話になりました![]()
¥5,649送料¥630但し北海道、沖縄、離島は別途のびのび木製ベビーゲートW★カード決済不可★ 【6wkbm2】
¥5,700送料¥630但し北海道、沖縄、離島は別途★クレジットカード払い専用★ のびのび木製ベビーゲートW
あたしは面倒くさいので下のクレジットで買いました![]()
後、楽天ポイントがたまっていたのでそれを使って![]()
部屋のインテリアが木製なので、それに合ったのを探しました。
閉め忘れブザーまで付いてるんですが、
まだ未使用でもかまわないかな![]()
中々使い勝手もいいです![]()
だが、しかしですね、
坊主さん、この場から離れません![]()
むしろ、怒ってきます![]()
でも、安全の為にはこれに早くなれてね![]()
ランキング参加中
昨日の坊主の様子(8ヶ月8日目)
100ml+離乳食
離乳食
120ml
離乳食
130ml
(TTL 350ml)
5倍粥・ヨーグルト・大根とササミとにんじんの煮付け・ミルクパン粥
納豆・コーンと白菜とブロッコリーのスープ煮
2回
06:30
20:00
三回食にしました・・・。
今日もブログを見てくれた皆様、感謝してます




