Jr. news -101ページ目

子供乗せ自転車・・・




 【a.n.design-works】【オシャレ!アンド-&-のシンプルデザイン自転車】                                  10ヶ月から使える子供乗せ自転車 \35,800


 これを購入しましたよ自転車

 写真よりももっとVIVIDな赤でとってもお洒落ぇ~キラキラ

 アーミーグリーンの色と物凄く悩んじゃったけどねビックリマーク

 近所の自転車屋で2番目に安かった子供乗せ自転車ですウサ帽子ベビー+

 オートライト&変速付きですアップ

 ちょっと贅沢かなはてなマーク


 1番安いところでも良かったんだけど、3000円の違いで少し

 デザインが皆と違うものがいいかもと旦那との意見が一致して、

 これに決定しましたキラキラ


 この自転車の後ろに荷物を乗せるカゴも取り付けました自転車

  

 今日の11時に届く予定だったのに

 配達の人がお休みになってしまい今日の夕方に変更にしょぼん

 このポカポカな日差しの中でチャリンコでのお散歩したかったなDASH!


 それにしても、子供乗せ自転車ってピンからキリまであるよね叫び

 高級車は

2008モデルAngelino assista(アンジェリーノアシスタ)AG26L8電動/3段変速ブリヂストン最新子供     ¥103,800

          

 電動なんて夢のまた夢ですわショック!

 

 お手ごろ価格だと

子供乗せ自転車 ノーリッシュMEMORY(メモリー)¥23,490  


                                


         


 ネットだと安いのがあったんだ!!

 と少し後悔したけど、やっぱり試乗したり、実物が見れたりして

 これで良かったかなと思ってますにひひ


 後、これとも悩んだんだぁ・・・


         


 普通の自転車に後付けできるタイプ。

 対象年齢が2歳からだけど、近所ではお座りが出来るくらいから

 これに乗せてるよと、結構低月齢でも使ってるみたいひらめき電球

 これだったら後々のことを考えると長い間使えるような気がしたけど、

 やっぱり不安定で危ない時がたくさんあるみたいだから・・・

 あたしはそこまで運動神経も良くないので

 あきらめました。

 この後付けだったら部品だけで¥3,000位で済んだんだけどねかお


 では、次回MYチャリの公開しますチョキ 


 

        ランキング参加中

          坊主よ大きくなれ!ポチっとPlease ココにほんブログ村 子育てブログへ



どんだけぇ~!????

 我が家はこの連休 出費だらけあせる

 パパの通勤コートを買いに行ったんだけど、

 これがまた高級なのになっちゃってガーン

 3万くらいで考えていたのに5万円も・・・・


 しかもちょこちょこお出かけしたので、外食になってしまったり・・・

 きゃーーー、今月間違いなく赤字DASH!


 そして子供乗せ自転車をついに発注しましたアップ

 今週水曜辺りに届くみたいなので楽しみですニコニコ

 届いたらUPしますカメラ


 

 坊主さんはと申しますと




 大変です・・・


 いつもは途中で気づいて取り上げてるんですが、

 今回はとことんティッシュで遊ばせてあげました天使

 

 何枚出たのやら雨


 でもおおらかに受け止めてあげないとねべーっだ!


     


 

 この後、一枚一枚ちり紙を元通りにさせるのは

 とってもとっても、大変でしたが

 坊主が雲の上にいるかのように見えて少し羨ましくなりましたクラッカー


 

 これで坊主よ、もうティッシュで遊ぶのは飽きたかなはてなマーク



        ランキング参加中

          坊主よ大きくなれ!ポチっとPlease ココにほんブログ村 子育てブログへ




減量



 9ヶ月半ば辺りからフォローアップミルクに変更してますビックリマーク

 いつもお世話になってるこのミルク、リニューアルしましたアップ

 

 デザインがシンプルになってるでしょパンダ

 でもね、


 


 内容量もシンプルになってしまってるぅDASH!


       ショォっっっっっクゥ354354


 

 こりゃぁ、もう一度内容量&価格を見て他の種類もチェックし直しだわショック!

 坊主はどんなミルクもOKみたいだからさ。


ここのミルクは一番低価格で好きだったんだけど・・・。

 さぁ、和光堂さん、減量成功かしら!?


        ランキング参加中

          坊主よ大きくなれ!ポチっとPlease ココにほんブログ村 子育てブログへ