昨晩は
20時
5時半起床
でした
今日の我が子はお昼寝のタイミングが合わなくて
というか眠いけどわたしがもぞもぞしちゃって泣いて怒られてってのを何回か繰り返したら寝付けなくなっちゃったみたいで

お昼寝なしで過ごしました
我が子、はじめてのお昼寝なしの1日でした
デビューです(違)
そのかわりに夕方以降はあまりにもキレる若者みたいな

目が合うだけでキレられるぐらいの勢いになっちゃったので←
17時就寝となりました
今日は一日雨だったから外遊びできなかったのもあるのかな〜
明日は晴れるみたいだからたくさんお外で遊ぼうと思います

そんなキレやすい我が子でしたが今日も可愛かったです
わたしの方に向かって満面の笑みで走ってきてくれる我が子![]()
![]()
こんなわたしなんかに全力で愛を表現してくれて本当にありがたいです
我が子のおかげで今全部頑張れています
そんなわけで実は先日受けた筆記試験がもう一つ通りまして

なんと来週は二つも面接の予定があります
まさかこんな短期間で二つも面接を受ける機会が訪れると思いませんでした
でもせっかくここまで進めたので全力で頑張ろうと思います
それにしても3月末にはまだ算数の勉強から始めてたのに←
この期間でここまで来れたなと自分でも驚いています
マイナスとマイナスのかけ算とかどうやるのか忘れてましたからね

そのレベルでした
引
でもいまだにわたし道のりとか速さとかあんまよく分かってないんですけどね
そんな状態なのでここまで来れたのが奇跡的なので本当に頑張ろうと思います

でも
二つある面接のうちの一つはかなりわたしの中で志望度が高くて
なんだかものすごいドキドキしてしまいます
それにもし万が一働くことができたらいよいよこの生活から次に進めるのかと思うと嬉しくて嬉しくて




もう武者震いが止まりません←
少し前までは、
もし働くことが決まったらそれは我が子と過ごせる時間が減ってしまうってことだから少し切ないなとも思ってたんです
このまましばらく我が子と過ごす一日を楽しみたいって思ったりもしてたんですが
実家での生活が想像以上にアレだったので←
1秒でも早く抜け出したいって思うようになったんです
それだけじゃなくて
また社会人として働いていける姿をイメージしてたらそれはそれですごくワクワクするんです
また働きたいなぁ
もちろん働きながら一人で育てて生活していくのはものすごくハードだと思います
きっとわたしは序盤で音を上げるかもしれませんけど
でも我が子にとっても新しい環境だったりこれから先いろんな人と出会っていろんな経験を積んでいく機会になるのかなと思うとそれはすごく楽しみです
わたしとみっちり過ごしてきた2年で築いたものを軸にどんどん世界を広げていって欲しいなあと思います
そんなわけで止まらない明日への希望
←
もうわたしのなかでは既に引っ越し先の新居も決めてて家具の配置に悩んでいます
いやほんと面接すらしてないくせに何に悩んでんだよって話なんですけどね

余裕かよ
いやだってこのソファめちゃくちゃ良くないですか?
しかも二つついてこの値段
めっちゃ欲しいーーーー
このソファが合うようなインテリアにしたいーーーー
やだーもう止まらない妄想ーーーー
壊
いやほんと実際もし引っ越すことになったとしたら初期費用、家具代、保育園準備、保育園費用、被服費などなどがかかるって考えたらとんでもない金額が飛びそうなんですけどね
一つ一つ選んでる場合じゃないんですけどね
でも今のわたしは今後の生活に向けたインテリアを考えるのが唯一の楽しみでして

想像するだけで頑張ろうってなります
てことで面接の日が来るまではしばらく筆記試験の勉強はスローペースにしつつ
面接対策をしておかないとなと思います

ちゃんとした面接対策ってわたしやったことないんですけどホームページとか見れば良いんですかね
ホームページのどこ見たら良いんですかね←
本当わたし新卒の頃から企業研究?的なやつがよく分からなかったんですよね
読んでも全然イメージ湧かないし

新卒ですごい会社に入る人って天才だと思う
でもとにかく我が子とはじめる新しい生活のために頑張らなくちゃ




スタートラインに立てる日が早く来ると良いなぁ

新居ではこういうの買おうかな
集合住宅だと騒音が気になりますからね
これだとうるさくなくて良さそう
あと我が子が0歳児の時くらいから言ってる地球儀も欲しい←
あと絶対次はコープ宅配を契約したいのと

ウォーターサーバーはもう少し安いやつでいいのと

食洗機は次は水道直結型が良いし
←
これとかめちゃくちゃ安いけど水道直結なのかしら?
だとしたらとても良い
とにかく今よりも一緒に過ごす時間が少なくなる分一緒にいられる時間はずーーーーーっと我が子と遊んでいられるように
家事などは徹底して手間を排除していこうと思います

料理もガンガン手間を減らすし掃除も最低限にするし

とにかく我が子と笑顔で過ごせる日々を目指します

今はまだ生活始めてないから絵空事ばかりだろうし実際は本当に大変なんだと思いますが
それでもそんな日に少しでも近づけるよう頑張ります


