本日の東京新聞の朝刊のコラム「鉄学しましょ」は今年の夏に母方の親戚一同で乗った岐阜県・明知鉄道の「寒天列車」について綴っています照れ

↓こちらのリンクからも読めます。

「寒天と光秀と」

来年の大河「麒麟がくる」の主人公は明智光秀ということで、明知鉄道でも光秀をイメージしたラッピング列車を今年の3月から走らせています。


赤と黒と金のカラーが、勇ましくて迫力がありますね〜!ラブ

内装も光秀の家紋の桔梗紋があしらわれたつり革や、のぼりの前で光秀とツーショットが撮れるフォトスポットもありましたよキラキラ

光秀の前半生は、謎に包まれていて、出生地は諸説あります。

有力視されているのが、岐阜県可児市と岐阜県恵那市明智町。

明智町には、明知城址や、光秀公産湯の井戸などの史跡があり、光秀ゆかりの地として盛り上がっているみたいですねニコニコ


車内に入るとロングシートに長机が設置されていて、その上に3段の大きなお重がズラリと並んでいました。


面白いのが、この木製の天突き!
自分でところてんをニュル〜っと押し出すのって初めての体験爆笑

プラスチックの容器に入ったお茶も懐かしい!


ところてんにふりかけをかけてチュルチュル〜!
サッパリしてて臭みがなく、さわやかな味でしたウインク


そして、メインのお重お願い
見てください、このボリューム!


全てのお料理に沿線の山岡町の名物・細寒天を使っています。

寒天で、こんなに多彩なメニューが作れることに驚き!


寒天の海苔巻とか、茶碗蒸しとか、羊羹とか…

どれも丁寧に作ってあって、とっても美味しい。そしてヘルシーなのが嬉しいラブ

食べきれるかな?と思ったけど、余裕でいけました(笑)


日本一の急勾配の駅(33パーミル)の飯沼駅や、岩村町富田地区の日本一の農村景観、極楽駅、岩村の城下町など、アテンダントさんが名所のアナウンスもしてくださいます。


のどかな景色にも癒されますね。
天気が良くてよかった〜照れ


娘も離乳食とジュースを飲んで、ご満悦照れ

今回は総勢11人の団体で乗ったのですが、ロングシートならではのわいわい感が楽しかったです。

寒天列車、ずっと前から乗りたいと思っていたので、ついに念願叶って嬉しかったな爆笑


そんなこんなであっという間に終点の明智駅!


駅前には光秀のゆかりの地の碑が立っていました。

本当は史跡巡りもしたかったけど、真夏に赤ちゃんを連れて山城を登るのは流石に大変なので、今回は断念…笑い泣き


復路はフリー切符で好きなところに行くことができます。


今度は普通列車に乗って…


先頭のかぶりつき席を堪能しましたラブ

明知鉄道の車窓、本当のんびりしてて、大好きだなぁ。

きのこ列車やじねんじょ列車、枡酒列車も機会があったらぜひまた挑戦してみたいです!