重症心身障碍児の子育てで

やってよかったこと

3つ目

 

 

 

こんにちは音譜

 

医療的ケア児の末っ子4歳のたけちゃん、

小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと暮らす

シングルマザーの

 

ひなたぼっこの家

納村みきこです

 

 

 

 

 

 

育児でやってよかったこと

 

 気持ちを外に出す

 

 

適度な量と質のよい刺激を入れること

 

 

 

そして今日は3つ目

 

 

 

 

 

やってよかったことの3つ目は

 

 

学び続けること

 

 

こどもは環境でかわります

 

 

環境をつくるのは

身近なひと

大人

お母さん

 

 

状況はどんどん変わっていきますが

常に

学び続けることで

心配していたことが

解決することもあります

 

 

学びは希望にもなります

 

 

何を学ぶかは信頼おける人の情報だけでなく

直感を大切にしています

 

 

 

学ぶのはだから!

 

 

 

 

 

 

夫が…とか、世間的には…

とかいってる人

 

 

あなたはどうなの?

 

 

自分に問いかけてみてください

私はどうなの?って

自分は今どんな状況で

育児の何に困っていて

どうしたいのか

自分に問えば答えは出るはず

 

 

時間がないから…とか

何かと言い訳するようなら

学ぶことは

やめといた方がいいし、

希望をもつこともやめた方がいい

SNSの切り取られた情報だけに

頼ればいい

 

 

学びたいけど学べない理由があるなら

①の誰かに話す

をやってみると目の前が開けるかも♪

 

 

私は本が読めないとき

本を読んだ人に

お願いして必要なページ教わったり

要約してもらいました

 

 

スケジュールを調整してもらって

講座も受けました。

 

 

これだ!と思う人には相談して

訪問してもらいました

 

 

デイサービスに預かってもらっている間に

話を聞きに行ったこともあります

 

 

私は本が好きだから本もたくさん読みましたが、

何十冊の本の内容が

数時間の講座で学べることもありますし

今の時代オンラインで

様々なことを学ぶこともできます

 

 

 

 

要はあなたがどうしたいかという気持ちです

それが学びに繋がります

 

 

 

 

\ところで/

気をつけないといけないことがあります

私も気をつけているのですが

 

 

実践するための

学びであること

 

これ大事!

 

 

学んで満足している人がいます

大切なのは

知ったつもりで満足しないこと

 

 
すごい!!って思って
そこで終わり
 
 
目的がないと
とりあえず学んでからやろうとするから
知って終わりになることが多くて・・・
私もこれまでたくさん失敗しました泣き笑い
そんなときは逆の発想になっているんですよね
 
 
自分は
どうしたいのかを
はっきりさせておくこと
そして『やりたい・どうにかしたい』の気持ちに寄り添った学びをすること
(これとは別に世界を広げるためのリフレッシュの学びもあります)
 
 

 

 

私の場合、

学び続けられる環境がありました

 

 

ありがたいことに、ごく自然に

寄り添ってくれる人が多かったんです

 

 

看護師さんや

リハビリのセラピストさん

教員仲間

色彩知育®︎の講師仲間

近所の奥様方

 

 

みんなよってたかって

私のやりたい育児・学びや実践を応援してくれたし

いつも支えてくれました。

勉強する時間たけちゃんを預かって下さったり

上の2人の子育てのサポートもしてくれました。

 

 

こうしたいから!

という想いがあれば

サポートする方もお手伝いしやすいんですって

 

 

ぜひみなさんも

私は母親としてこの子に

どうなってほしいのか

何をしてやれたら自分は幸せを感じるか

考えてみてくださいね。

 

 

 

1人で考えるのは難しいこと

私でよければ

一緒に

『私はどうしたいのか』

考えましょう!!


この下の方にある

公式ラインに「話を聞いてほしい」と

メッセージしてくださいね。

 

 

 

 

これで3つおわりです。

こんな偉そうなことを言っていますが、重症心身障碍児であるたけちゃんの子育ては、分からないことが多く、今でも不安になることも心配になることも多々あります。この3つのことは私の軸として、これからも周りを巻き込んで励ましてもらいながら、学び続け実践し続けたいと思います😊

 

 

 

余談

 

どうしてこんなに熱い想いがあるのかって?

 

 

私はね、たけちゃんがお腹の中で11週で

なんらかの重篤な病気があるとわかり

 

 

周りからは腫れ物のように扱われ

妊娠も出産も

おめでとうとは言われず

 

 

ものすごく悔しかったんです。

 

 

今のように病気を認めることはできなかったし

Dr.もなんの病気かわからないといいうし

妊婦だった数ヶ月は

毎晩寝かしつけた後

布団の中で1人で泣いていました

 

 

でも朝になったら

こどもたちを保育園に送って仕事へ行く

 

 

安定した気持ちなんてどこ吹く風

知らない世界だったし

だれも答えを教えてはくれない

 

 

自分を責めたり

恨んだり

意味のない後悔したり

原因追及したり

 

 

めちゃくちゃ悔しかったよ

 

 

産まれたら想像以上の状況で

私とこの子はどうやって生きていくのか

きょうだいは?

仕事は?

人生は?

 

 

悔しかったし悲しかった

自分の評価を自分で下げた

荒れ狂ってもおかしくなかった

 

 

 

人生は

上り坂・下り坂

そして

まさか

 

 

実はボールを転がした時、アップダウンあった方がスピードが出るのをご存じですか?

 

妊娠・出産といろんあことがあったことが

熱意と力の源になっています♡

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

私が学んできたことや

感じてきたこと

考えてきたことは

惜しみなくシェアしたいと思っています。

 

 

育児に悩んでいる

こどもの可能性に悩んでいるお母さん

子育ての軸がふらつく方

自分はどうしたいのかモヤモヤしてる方

お話伺います♪

 

色のカードを使って今の現状を見つめながら
お話をしましょう♪
 
 
色彩知育のことが知りたい方
だけでなく、
些細な事を直接お話したい方も、
1時間のzoomコンサルをご活用ください。
 

どうぞお気軽に公式ライン『おはなしルーム希望』とメッセージください。

スケジュール調整いたします。

色彩知育講師さんは【公式】枠です。

 

 

zoomオンライン使用

時間:1時間

費用:2,200円(税込)

 

 
 

 

 

 

 

色彩知育®の資格を知りたい

色彩知育®ってなんだろう
仕事になるのかな
我が子の子育てに使えるのかな?
今の職場で使えるのかな?
セカンドキャリアになるかな?
 
資格について知りたい方はこちらに

『資格説明会希望』とメッセージください。

 
image

 

 zoomを利用したオンライン説明会で、

1時間ほどでお話し伺います。

説明会の費用は無料です。

 

 

 

 

 

 

 

色彩知育®️法を用いた子育て

ちょっと覗いてみたい方は

こちらの60分録画講座をご覧くださいね♪

 

 こちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のあなたは何いろですか?

みなさんの一日が色どり豊かに輝きますようにキラキラ

 

 

たけちゃんのインスタグラム

メッセージはこちらから

 

 

 

 

納村 みきこ

プロフィール

 

 

 

大阪市生まれ

山口大学教育学部卒業

(音楽研究室)

 


卒業後は千葉県公立小学校に勤務

1年生~6年生の担任を経験させていただく

 

 

10歳・7歳・4歳 3児の母

シングルマザー

末っ子はチャージ症候群をもち気管切開をしている医療的ケア児

 

2019年

末っ子が重症心身障害を持って産まれる。

24時間の医療的なケアが必要な為3年間の育児休暇終了と共に退職

 

2022年

どんな子もどんな人も個性を活かし合える社会を創るため、【みんなで生きるプロジェクト】をスタート

千葉県船橋市 医療的ケア児親の会発足

末っ子がデイサービスへ行く時間を使って、各種講演会や、色彩知育®資格講座、

デイサービス等への企業研修とコンサルタントを行う。

 

2023年

離婚をして、こどもたちと千葉県から奈良県生駒市へ引っ越しをする。

関東での活動を継続しながら、在宅ワークで活動のフィールドを全国展開に

 

 

 

どんな人も誇りをもって生きられる社会創りをしています

得意なことを発揮し生かし合い、自由にのびのびとやりたいことができる世の中を創っていきます

 

 

〘  資格  〙

 

幼稚園教諭免許

小学校教諭免許

中学校教諭免許(音楽)

 

一般社団法人日本こども色彩協会認定

べビー色彩知育®インストラクター

色彩知育®上級ファシリテーター

発達色彩知育®コンサルタント

(企業向け色彩知育コンテンツ提供)

色彩知育®マスタートレーナー

(講師育成)

 

 

〘  すきなこと 〙

育てること

図書館

作り手の顔がみえるもの

 

 

 

 

 

 

 

 

#みんなで生きるプロジェクト

#いろいろみっけ

#色彩キッズ

#ひなたぼっこの家

#3人育児

#きょうだい児

#旅する医ケア児

#医療的ケア児と暮らす

#医療的ケア児

#医ケア児

#医ケアっ子

#頑張りっ子

 

#システィックヒグローマ

#チャージ症候群#chargesindrom

#気管支軟化症#気管切開 #気切っ子 

#人工呼吸器

#経管栄養#嚥下障害

#両栄養眼コロモーバ

#両耳難聴

#咽頭軟弱症

#先天性心疾患

#重症心身障害児

#身体障害者手帳1級

#小児慢性特定疾患

 

 

#日本こども色彩協会

#発達色彩知育コンサルタント

#色彩知育法

#色彩知育ファシリテーター養成講座

#医療的ケア児研修

#暮らしの中の色彩知育

#医ケアっ子と家族のための色彩知育教

#医療的ケア児に色彩知育

#オンラインレッスン