こんにちは
四国をぐるっと一周旅行で
“室戸岬”を訪れました♪
- 高知県南端の室戸岬
- 室戸岬展望台
- 中岡慎太郎像
- ジオソフトクリーム
- まとめ
高知県南端の室戸岬
室戸半島の先端に位置する“室戸岬”。
先に進むと海岸にはゴツゴツとした岩がありました。
2011年に『ジオパーク』に認定されたそうです。
室戸岬展望台
展望台から岬を眺めることができます。
展望台に上るには観光案内所の中を通過して行きます。
お土産やパンフレット等が置いてありました。
残りの体力を振り絞って上ります笑
到着!天気も良く良き景観です♪
最上部はそこまで広くはないですが
階段数も少なく、体力が少なくても楽しめます笑
そして時間と体力がなく行くことができませんでしたが
階段を100m程登っていくともう1つ展望台があり
恋人の聖地として認定されているようです。
そちらからの方が木造の展望台よりも
高い位置から眺めることが出来るので
時間と体力がある方は登るとより楽しめそうです。
中岡慎太郎像
中岡慎太郎像もありました。
坂本龍馬と共に薩長同盟の成立に尽力した人物だそうです。
他にも観光モニュメントの「風見鯨」
近くにもう1つクジラの尾。
室戸市の特産、土佐備長炭と海洋深層水で
作られた“ジオソフトクリーム”があります。
観光の休憩に立ち寄るのも良さそう。
まとめ
我が家が行った場所以外にも
室戸岬灯台や御厨人窟・神明窟等
さまざまな観光スポットがあるみたいです。
室戸岬の景観もよく室戸観光の際に
おすすめのスポットだと思います。
高知県観光






















