【プロフィール作成】ファインフレーバー みたじゅんさん | 言葉のプロデューサーなまず美紀の日記「先生あのね」

プロフィール&その他文章作成させていただきました。

 

整体・アロマテラピー サロン&スクール

ファインフレーバーのみたじゅんさん

 

みたじゅんさんは、

12月のトークライブを聴きに来てくださいました。

その際の交流会で、

 

「メディカルアロマに特化した

セルフマガジン(カタログ)を作ろうと

思っているんだけど、文章が

全然できてなくて。

みきてぃにお願いできる?」

と、意識もうろうとした感じで

おっしゃっていました。

 

ナマズ「構成とか、何を書くかは決まってる?」

みたじゅんさん「決まってない」

 

ということで、「じゃあ、とりあえず

今度、お話しましょう」

ということで、年始にメッセンジャーで取材。

 

実は、その前に、私の方で必要になりそうな

文章を作っておきました。

まずは、

「メディカルアロマテラピーとはなにか」

だよねということで、

信頼できる複数のサイトを参考に、勉強しました。

 

ファインフレーバーについては、

すでにあるHPなどを参考に。

 

「プロフィールは今あるものを

くっつければいいよね」

と思ってHPを確認したら。

 

プロフィールがない!

みたじゅんさんのHPには

プロフィールがない!

 

みたじゅんさんに聞いたら、

「あ、プロフィールなかったでしたっけ。ないかも」

ということで、プロフィールも作成しました。

 

(プロフィールはなくても、

何の問題もなく、

15年で10,000人以上のお客さまを

みてきたみたじゅんさんです。

 

【みたじゅんさんご感想】

あっっっという間に出来上がってしかも
出来上がった文章が神がかってる!!!
これ私一人でどんだけ考えても絶対出てこない。
私の100倍くらいすごい!!!
いや1000倍かも!!!
わかんないけどそれくらいすごい!!!
(お世辞じゃなく本当に驚愕!!!)

 

メッセンジャーの取材後に、

「私、トークライブのときに、どういう経緯で

みきてぃに依頼したかも覚えていなくて」

と言われて、驚愕!!(笑)

とりあえず、そんな状態だったみたじゅんさんの

力になれて、嬉しいです!

 

メディカルアロマお役立ちBOOK

■三田准子さん(みたじゅん)プロフィール
1971年生まれ、千葉市出身。4児の母。2007年、千葉県鎌ケ谷に『メディカルアロマと骨格整体サロン・ファインフレーバー』をオープン。本格的な骨格整体とメディカルアロマで、カラダとココロの痛み、歪み、不調の根本改善を図る。15年で10,000人以上のお客さまのカラダとココロに向き合う中で、メディカルアロマが心身ともに自立するためのツールになると実感する。「一人でも多くの人にメディカルアロマの魅力を伝えたい。自分で自分をケアできる人を増やしたい」との思いで、気軽にメディカルアロマを学べる講座を開催している。

 

 

■メディカルアロマテラピーとは
アロマテラピーは、「アロマ(香り)」+「テラピー(療法)」を合わせた言葉。花やハーブを原材料とする精油の効果・効能が注目されはじめた20世紀に、フランスの化学者ルネ・モーリス・ガットフォセが生み出しました。現在、世界に広がっているアロマテラピーは、美容・リラクゼーションに活かすイギリス式「アロマセラピー」と、体のケアに活かすフランス式「メディカルアロマテラピー」に大別されます。「メディカルアロマテラピー」は、欧米では代替医療として広く浸透し、医療機関でも治療の一貫として扱われています。近年は日本でも精油の力が認知されはじめ、医療・福祉分野での導入が進んでいます。

 

■ファインフレーバーが扱う精油について

精油は植物を原料としますが、同じ種類の植物でも、含まれる成分は育った土地の土壌や水、太陽、空気などが大きく影響します。たとえば、同じユーカリの精油であっても、産地はもちろん、その年の気候などによっても、成分が変わります。メディカルアロマテラピーでは、精油を皮膚に塗布したり、飲用したりするため、成分分析が確実に行われた高品質の精油を使うことが欠かせません。ファインフレーバーでは、信頼の高いプラナロム社の精油を扱っています。症状に合わせた最適な精油のご相談、販売なども行っています。

 

■ファインフレーバーのメディカルアロマテラピー講座

毎日の生活の中でうまく精油を活用すれば、体や心の不調に対して、病院や薬に頼らずにすむことも少なくありません。ぜひ、ご家庭にベーシックな精油を常備して、ご家族みなさんの健康のために使っていただきたいと思います。ファインフレーバーでは、ご自宅でもできるホームケア・アロマテラピーをご紹介。基本的な知識を学ぶ講座から、じっくり専門的知識を学ぶ講座までご用意しています。受講者からは、「子どもにも安心して使える」、「病院に行かなくなった」などと好評をいただいています。

 

ファインフレーバーのHP

 

みたじゅんさんのメディカルアロマの

冊子には、役立つアロマの情報なども

掲載される予定です!

 

インタビュアー&ライター

鯰美紀でした。

http://namazumiki.com

 

 

★Webで読めるナマズ執筆最新記事★

1/5 英会話イーオン 三宅義和社長

12/30おしゃれな親子を突撃取材!(表参道編)

12/30丘みどり 紅白歌合戦音合わせ

★無料配布中でなまずみきてぃマガジン★

お申込みはこちらから

image