シングルマザーとして、友だちができない孤独感に悩んだり、経済面で大変な思いをしたり。そんな経験がある稲葉由梨さん。
稲葉さんのプロフィールと、活動・仕事理念のご紹介文を作成させていただいました。
私はまだお電話での取材のみで、お会いしたことはないのですが、稲葉さんのすごいところは、「自分の居場所がなければ、作ってしまおう」、という発想と行動力!!
夫がいても、小さい子の子育てと、仕事の両立は、大変です。子どもが体調を崩したときももちろんですが、自分が体調を崩したときは地獄のようだし。多数の人を巻き込む組織を立ち上げ、維持するには、覚悟も責任もエネルギーも半端じゃないというのは想像できます。すばらしい!
★稲葉由梨さんが運営する「NPO法人しんぐるふれんず」
★稲葉さんに、感想をいただいました★
自分の中にある言葉をつなげて文章にすると違和感をずっと感じていたものがあっさり鯰さんから届いたプロフィールにまとめられていて感動しました。 言いたいことを話するだけで、驚くほど早く手元に届いたこともびっくりで本当にありがとうございました。以上
稲葉さん、こちらこそ、お話ありがとうございました!!
できあがった文章はこちらです!
【プロフィール】
「NPO法人しんぐるふれんず」代表理事、事務代行サービス・コーディネート業
1976年大阪市生まれ。工業高校建築科卒業後、数社で秘書業務などに携わる。妊娠5ヶ月のときに離婚。長男を出産後、保育園が決まるまでの5か月間は、パートの職場にベビーベッドを置いて子連れ出勤をする。
その後、2度転職をするが、子どもと過ごす時間がない生活に疑問を抱き退職。パートや内職で、経済的にはぎりぎりの生活ながらも、母子で密な日々を送る。
一方で、シングルマザーの会などに参加するが、友だちが作れないことに悩み、「自分でコミュニティを作ろう」と決意。2011年にシングルマザー、シングルファーザー、ステップファミリーの会「シンママ&シンパパの輪 しんぐるふれんず」を設立。これを母体に、2015年に「NPO法人しんぐるふれんず」を設立する。
現在は、同NPO法人の活動の一部として、在宅ワークで個人事業主や中小企業の事務・秘書業務を請け負っている。また、業務の外注を希望する個人事業主や中小企業と、在宅ワークを希望する育児中の女性のマッチングを行うコーディネート業も行っている。
💛NPO法人「しんぐるふれんず」について
私は、妊娠5ヶ月で離婚し、産後間もなく赤ちゃん(息子)と二人の生活が始まりました。月曜日から土曜日まで、息子を保育園に預けて出勤。日曜日は家でぐったり、幼い息子と二人、引きこもりの生活でした。孤独感に襲われ、「親子で一緒に遊べる友だちを作りたい」という思いで、母子でシングルマザーの会に参加したこともありました。でも、人見知りの私は、みんなの輪に入ることができず…。寂しい気持ちで帰宅する、ということの繰り返しでした。
悩んだ末に、「輪に入れないなら、自分で輪(コミュニティ)を作ればいい」と思い立ち、2011年にシングルマザー、シングルファーザー、ステップファミリーの会「シンママ&シンパパの輪 しんぐるふれんず」を作りました。それを発展させて2015年に設立したのが、「NPO法人しんぐるふれんず」です。
現在、メンバーは約400名。当初は、シングルマザー(母子家庭)が中心でしたが、シングルファーザー(父子家庭)も2割、最近はステップファミリー(子連れ再婚家庭)も増えつつあります。大阪周辺で、初詣、ホタル鑑賞、BBQ、雪遊びなどの楽しいイベントを開催しています。
かつての私たちのように、孤独を感じている親子にとって、「しんぐるふれんず」への参加が、外の世界に踏み出すきっかけになれば良いと願っています。
💛在宅秘書紹介について
「子どもが親離れする前に、子どもとの時間を作りたい」。シングルマザーとして、平日は朝から夜まで息子を預けて働いていた私は、そんな気持ちが強くなり、正社員の立場を捨てました。最初は短時間のパートや内職をしていましたが、知人の紹介で、個人事業主様や中小企業様の事務・秘書業務代行を請け負うようになりました。内容は、メールのやりとり、経理、スケジュール管理…。思った以上に在宅でもお手伝いできる業務があることを実感しています。
ご依頼いただく仕事の幅、量ともに拡大する中で、現在は、私だけではなく、シングルマザーを中心に、経験や能力がある子育て中のママにお仕事をご紹介しています。育児をしながら、自分の能力を活かして無理なく仕事をしたいと思っている女性にとっても、理想的な働き方ではないでしょうか。
もちろん、代行サービスは、限られた予算の中で、必要なときに必要な業務を外注したい個人事業主様、企業の皆さまにとってもメリットが大きく、喜んでいただいています。業務については、私がコーディネーターとして間に入ることで、責任をもってクオリティのある内容をお届けしています。 以上
★鯰美紀お仕事HP: http://namazumiki.com
★Webで読める鯰美紀のライター仕事・最新記事