今年もすでに何件か
個人の方のHPやセルフマガジン
の文章作成のお手伝いを
させていただき、下記3件が
HPにアップされました。
(今年アップされたもののみご紹介)
①薔薇の魔法師サイキックミディアム
奄海るかさん。
「2017年はメニューをリニューアルする」
ということでご相談いただきました。
「サイキックミディアムってなに?」
「サイキックは?」
「ミディアムシップリーディングってなに?」
を、みなさんにお伝えするための言葉探しでした。
まずは私が理解するところから。
メッセンジャーを使って、一時間ほど
「じゃあ〇〇ってこと?」
「△△っていう表現でいい?」など、
確認しながらお話をうかがい、
文章にまとめて初稿納品。
るかさんから、
「何かもう少し伝えたい」
ということで、再度話して、
加筆修正。
るかさんは、関西弁のずばっとした
話し方にファンが多いのですが、
HPは標準語です(笑)。
こんな文章になりました。
伝わりますか??
*ナマズもるかさんも関西弁の
るかさんインタビューはこちら。
②手相王子さん 加藤景太さん
メッセンジャーで何時間も話し、
王子の鑑定の魅力を伝えるには、
「プロフィール」、「メッセージ」、
「手相王子のこだわりと鑑定のステップ」
などの項目に分けるのが最適ということに。
王子は本当に妥協しないこだわりの
人でした。何度もメッセンジャーで
お話して、思いを聞いて、修正して。
だけど、最終的に、
「すごく納得のいくものができた」と
言ってもらえて嬉しいです。
それにしても、写真が爽やかだなぁ。
ちなみに、ナマズは、手相王子の元で、
姫修行と卓球修行(王子うまい!)
をさせていただくことになっています。
③最後が、できたてほやほやの
スリングアドバイザーてるいなおこさんのHP。
千葉県在住で、打ち合わせでは東京に
来てくださり、モーニング食べながら
お話をうかがいました。
文章にまとめたら、
一度で「こんな感じ!」と言っていただき、
今回、HPに流し込まれた文章を
改めて読んで、
あー、HPの雰囲気にちゃんとなじんでる、
てるいさんの魅力が伝わってくる!
と自画自賛…(笑)。
私はライターとして企業HPの
ライティングをさせていただくことも多いですが、
個人の方でも同じ熱量でやっているつもりです。
いかに人柄を伝えられるか、
いかに思いを届けられるか、
いかにサービスをわかってもらえるか、
考えるのは楽しい。
2人で一緒に作り上げていく感じも、
楽しいです。
さらに、こうして紹介させてもらえるのも
個人の方ならでは。
今回ご紹介した方々は、
ご自分の思いやサービスは
固まった上での文章化でしたが、
サービスなどが定まっていなくても、
とりあえずHPを作ってみて
できるところから埋めていくのが
お勧めしたいですね。
HPならいつでも修正できますからね。
むしろ定まらない人におススメ。
作業の過程で方向性が固まってくることも。
理念とか思いとか、
言葉にしようとすることで
自分で気が付くこともあるし、
言葉にしてしまえば、
自信や覚悟ができますし。
先にHPを作っておくと、
セルフマガジンを作るときも、
そこから抜粋したりできるので
便利です。
何より、自分のHPができると
テンション上がりますよ!
あなたの個性も思いもサービスも
知ってもらえるHP、お勧めです。
私もHPから何件か
お仕事いただいています!
鯰美紀HP:namazumiki.com
(てるいなおこさんと打ち合わせの様子)
★Webで読める鯰美紀の最新記事
2/20【Biz Clip】働き方再考(第3回)良策?愚策?プレミアムフライデー
1/23【Biz Clip】働き方再考(第2回)企業、官公庁に在宅勤務の波、本格化
1/11【Creative Shift】【パターン・ランゲージ活用事例Vol.7】川崎市 「障害者の活躍を生み出す働き方をつくるパターン・ランゲージ」
12/28【あんふぁん】ママのイライラも解消!「片づけられる子」に育てる3つのポイント
12/22【BizClip】残業、「本当に」していませんか?
12/9【リセマム】「もう外車には戻れない」安全・便利・子ども主体の車選び
★イベント出展します。
★鯰の善意&悪意のフィルター使用例(ナマズのプレゼン)