私が普段のポーチに入れているメイク直しアイテムはこちら。
1.dior スノー パーフェクト クッション
2.マールアペラル オーガニックベビーバーム
3.イプサ ザ タイムR デイエッセンススティック
4.綿棒
5.ティッシュ
その他、口紅(その日によってバラバラ)、ビューラーはお好みでお直ししてくださいね。
直し方は、
①顔を全て覆うようにティッシュを広げて、軽く顔に押し付けて、浮いたファンデーションや、余分な皮脂を除去。
私はあぶらとり紙の代わりにティッシュをつかいます。
ティッシュの良さはというと、、、
◉あぶらとり紙よりも一気に顔全体の皮脂を取れる。
◉あぶらとり紙と違って一部分に押し付けることがなくなるので、必要最低限の皮脂と浮いたりよれたファンデーションを取ることができます。
続いて、
②綿棒で目の下に落ちたメイクを拭き取ります。
③メイクの上からも塗れる保湿バームを使って、ファンデーションが取れたところや乾燥した部分を保湿。唇も保湿しましょう。
◉マールアペラルは、メイク直し時にしっかり保湿したい人向け。
手にも髪にも使えるので、一つあればハンドクリームもリップクリームもいりません。荷物を減らせますよー

バームなので、何度も顔に塗り込むとベタッとしてくると思うので、メイク直し時のみに使うのがいいかも。
◉イプサのスティック美容液は、化粧水のようにみずみずしく水分補給される感覚があります。
マールアペラルのバームよりもさらっとした使い心地で、1日何度でも、気づいた時にさっと塗れます。
④ファンデーションでお直し
◉Dior からついにクッションファンデーションが発売されます

Dior のファンデーションはリキッドを愛用していますが、このクッションファンデーションも本当に素晴らしい。
ツヤツヤの肌が簡単に作れます。
お直しにも薄づきだからもってこい



2月26日発売だそうです

もちろん、お手持ちのファンデーションでもokですよー

⑤口紅やグロス、ビューラーをし直して完成。
メイク直しは、重ねて隠すのではなく、いらないものを除去してから保湿して作り直すことが大切です。
乾燥に負けないようにお肌が頑張って皮脂を分泌することでテカリが出てきてしまうので、
まずは保湿、ですよー

instagramでは、ヘアアレンジの動画も始めました



ぜひ見に来てくださいね

NHKカルチャー
「有村実樹の幸せ美人になる方法」