毎日があっという間で気が付いたら年末になっていました。
ブログを一か月以上も書いてなかった・・・^^;
年末ということで今年買ったもので
我が家にとっては高額だったものを書いてみようと思います。
まずは息子の部屋のエアコン。
このエアコンは何年使ったのかな?
もしかすると15年くらい・・・?
息子は今は住んではいないけれど、
この部屋は娘が仕事のリモート時に使っているので
古かったエアコンを新調しました。
今までのエアコンは全面のカバーの留め具が壊れていて、
エアコンをつけると反動でカバーが動いてすごく大きな音がしていたのです。
ガガガガーッって。
まるで工事でもしているかのようでした。
なのでこの爆音からも解放され、常に快適になりました

これで息子が帰ってきても安心です。
次に湯沸かし器。
これはお風呂場&洗面所をリフォームした時から使っているものだったので
多分、18年くらい経ってるかも。
なのでいつ壊れてもおかしくない状況でした。
今年は半導体不足でいろいろな物が作れない状況だったので
湯沸かし器も半年待ちとかになる場合も想定されてて、
急に壊れて半年もお風呂に入れないなんて考えられないですよね。
夏場は壊れていても家は天日がたっぷり沸くのでお風呂には入れますが
冬場は辛い。。。。
なので思い切って買いました。
でもこれはとても高かった・・・・

それでも我が家の場合、入荷するまでに結局4か月もかかったので
早めに注文しておいてよかったです
それから電子レンジ。
これも何年使ったのかな??
10年は使っているでしょう。
「あたため」というボタンスイッチだけを
あまりに良く使うので破れてしまっていて、
それをなんとかビニールテープで止めて使っていました。
こちらも壊れてからでは遅いと思い購入。
新品になり嬉しいのですが、同じメーカーの同じようなタイプのものを買ったので
前の物とそっくりで、あまり新品感がありません
(これを選んだ自分のせい)
次にパソコン。
今月買ったばかり。
今までのパソコンは8年以上使っていましたが、
なにせ反応が悪くて、動かないし、
動画とか観ていると途中でフリーズしてしまったり
エラーになったりといろいろと困ったことが起きていました。
それでもまだ使えるし、
新しいものに変えるといろいろと初期設定?とか
データの移行とか、ソフトを入れたりとか・・・
考えただけで難しそうで面倒くさそう!
・・・と思って買うのをためらっていたのですが
さすがに仕事のことで使う時にも不具合が出たりするので
またしても思い切って買うことに。
面倒だと思っていたデータの移行とかはまだしっかりしてはいませんが、
仕事で使うもので入れなくてはいけないもので、
尚且つ難しそうなもので自分で???のものは
我が家にいるSEさんにお願いして入れてもらったので楽ちんでした

その後は新しいパソコンのサクサク具合にすごく満足しています。
もっと早くに買えば良かった。

今年は世界情勢が不安定で、
円安に物価高に半導体不足。
家計も確かに苦しいはずの中で、
なぜか高価なものをいろいろ買った年でした。
主人が今年還暦だったので
「今買っておけば多分もう死ぬまで買わなくていいよね~」
って思って買ったのですが、
パソコンはもう一度買うかな~?
電子レンジも買うのかな??
さて、今日はクリスマスイブですね。
かわいいつぶちゃんと、
「メリー☆クリスマス」