5月17日から6月1日まで、同居している義母が入院していました。
病名は『虚血性大腸炎』です。
数日前から胃が痛いと言って胃腸薬を飲んでいた義母ですが、
その日の夕方も「お腹が空きすぎて胃が痛い」と言っていました。
食べれば治ると思っていた義母は夕食を全て平らげたのですが、
その後、次第に胃痛がひどくなり、胃薬を飲んでも治らず、
どんどん症状は酷くなり
腹痛から嘔吐、下痢、そして下血してしまい、
夜中の3時に病院に連れて行きました。
その時にも検査をしてもらったのですが、
翌朝にもう一度病院にくるように言われとりあえず帰宅。
翌朝は微熱があったため、コロナ&インフルの検査をしてからの再診でした。
そして結果、『虚血性大腸炎』とのことで入院になりました。
『虚血性大腸炎』って私は初めて聞いた病名だったのですが、
調べると、便秘気味の高齢女性に多い病気だとかで、
大腸を休めることで治るため、治療法は基本、絶食。
入院せずに家で絶食して治すこともできるらしいのですが、
義母は高齢のため入院になりました。
コロナの影響で入院中は家族でさえ一切面会できませんが
数日で痛みもなくなり義母は入院中元気いっぱいの様子でした^^;
そして退院してわずか3日後の金曜日。
義母は1回目のコロナワクチンを接種しました。
ワクチン接種も全く痛くなかったらしく、
「薬を入れ忘れているんじゃないの?」 ですって・・・
その後も副反応らしい症状は少し腕が痛くてその部分が熱っぽいだけで、
2日後の今日にはもうなんともないとのこと。
入院中は丸2日ほど絶食でその後の食事もおかゆとかだったので
本人はずいぶん痩せたと思って心配していたらしく、
今日、2つの体重計で体重をチェックしていました。
結果、たしかに以前より痩せていたのですがその体重は1キロ減。
義母は「あまり食べちゃダメだって思うけれど、何でも食べたい」と食欲旺盛です
これならすぐに体重は戻るんじゃないのかな?
つくづく義母は元気だなぁ・・・って思いました。
義母の入院中にコロナワクチン接種の予約ができたため
予約日までに退院できなかったら・・・と心配しましたが
無事に退院もでき接種もできて一安心です
来週は私の母のコロナワクチン接種(1回目)があります。
実は一度予約ができていたものを、認知症の母は勝手にキャンセルしてしまっていました
キャンセルしたと本人が言っていたのですがこちらは半信半疑。
兄が確認してくれたところ、本当にキャンセルされていました
なので、今度こそはですよ。
来週、母も無事に打てますように。