
ご無沙汰しました・・・
ご無沙汰している間にも、ラッキーなことがたくさんありました
「昨日はお友達から柚子を頂きました~」と書こうとしたら
宝地図ナビゲーター同期のはなちゃんも「ゆずみそ」を書いてましたぁ^^
そうなんですよね・いま・・11月は柚子の収穫期ですもんね

なんでも高知県が全国シェアの40%の生産高だそうです
ワタシの大好きな生姜も高知県産・・・高知県、スゴイな

ポッピー(未来ポップ師のブログ)、高知県は名産がたくさんあっていいわねェ~

「桃、栗3年 柿8年 柚子はすいすい15年」とも
「柚子の大馬鹿18年」とも言うそうです
柚子の大馬鹿18年・・・柚子はなかなか実をつけない・・・ということで
その柚子を育てようなんて大馬鹿のすることだ と昔は言ったようです
柚子は黄色く実がなるので縁起が良くなるようにと庭の西に育てるお宅が多いかと思いますが
以外に日陰でもよく育つのだそうです

なぁ~んか自分も柚子のようにいくかぁ~・・ミタイナ(笑)
これから柚子のように・・なんて言ってると年金生活の始まりになるでしょっ!!
でもっそのくらいの気持ちで生きていきたいナ

ありがとうございます
