少し感情を丸出しにして、愚痴っておりますので、気分を悪くしそうな方は読まないでくださいね
ふー。
気になることが‥
今の職場にきてから一ヶ月が過ぎ、上司の何気ない一言が気になりだした今日この頃。
きっかけは、その上司の何気ない一言に怒ったお客さんが怒り狂って文句を言いに来た日から。私も前々から余計な一言が気になってはいたものの、気にしないようにしてきたのだけれど‥
あのお客さんが怒るのはこーゆーとこなんだよな、なんで今そんなこと言う?、は?
みたいな‥気になりだしてからイライラします
本人は絶対気づいていない
悪気はない
ぱっと見はいい人
我慢我慢‥
あーっ!でもムカつくよぅ
せめて、自分がなにもしていないくせに、人の言葉尻をとったり、揚げ足とったり、人がやったことに少し付け加えて自分がやった的なこと、言わないでください
プンプンしても仕方ないけれど
なんでかな。
考えてみたら、その方は、他人の努力に興味ないとか、尊敬とか、していないことに気づいた。自分が大好きなんだ。
何かというと、自分の奥さんや息子の話。
興味ありませんよ?
線香をつけに行く話か(←両津勘吉的な)、人が話したことをなぞり繰り返し小馬鹿にしたような話、時間がもったいないですよ。
そんなに線香をつけに行く人がたくさんいるのに、目の前の若い部下たちを見ないで、何を見ているのですか?
大切なのは今、なにをすべきか。
自分を守ることは大切ですよね。でも人の努力を踏みにじってまで守っているものって何ですか?
私が今の部署でのリハビリの期限が当初9月11日までと言われておりまして、朝礼でなにも言われないので、仕方がないので最後に手を挙げまして自分で言おうとしました。
手を挙げたら気づいたらしく、
「あっ、何気なく普通にそこに座っていたから、きづかなかった、今日からまた9月いっぱいまで、こちらにいます。ムギチョコさんのことで何かありましたら私まで言ってください。みなさんよろしくお願いします。」
って
リハビリ中だから我慢したけど、言い返してやりたい
なにやら荒れ狂うムギチョコでした‥
失礼いたしました
拾わないの!、とか、流しなさい。とか
私はよく、アドバイス頂きますが、一体どーしたらそんな素晴らしいテクニックが身につくのかしら
流せたら、絶対に生きやすいよね

人のことをとやかく言う資格はありませんが、どうしても吐き出したくて‥すいません
明日からはまた気持ちを切り替えます。できるかな