今日も
と
で、本当に憂うつな毎日ですね

私は天気に体調が左右されやすく、なかなかの不調続きです
さてさて、いい加減、寝ているわけにもいかないので、久しぶりにプラバンで、何かを作りましょう
去年も作りましたコスモスのバレッタを、作ろうと思います
スクリーンショットで申し訳ありません。完成品がなかったので
使うのは、半透明の半面がフロストタイプのプラバンです

使うの色鉛筆✏️はセリアで昨年購入しました、にほんの色鉛筆でーす。100円でも満足な使い心地です
素晴らしい
熱を加えると4分の1に縮むので、完成しまする大きさを考えておく必要があります

今回はこのコスモスを3つ作ります


オーブンの中ではプラバンが縮んだりクニャクニャになったり、うちのオーブンでは均等に熱が入らないので、複数を同時に焼くときは出来上がりの早いものから取り出して押しつぶす作業をしていきます。
早く押しつぶさないと冷えて固まるので、結果オーライ?!
クニャクニャしてきましたよ
はいっ!
急げ急げ!
オーブンから取り出してすぐにピンセットで形を整えまして、絵を描いた白い面は裏になり、このようなサイズに縮みましたので、色鉛筆の色も濃くなります
面は縮むとピカピカですね
えー‥そして、明日は友達の家で小学生にレジンのアクセサリー教室を開くことになりまして、続きはそこでやろうかなと思います。
バレッタ作りは明日に続きまーす
←すいません
引っ張るつもりはなくですね、今日は甥と姪を連れて歩きクタクタの叔母ちゃんです
‥‥。そして、まず、教室とは大げさですねー。講師というよりも、小学生とワイワイ楽しんで若くて豊かな発想を学んできたいと思います
ではでは、また明日
お付き合い頂き、ありがとうございます








