ブライアントパークのアイススケートが無料という情報を聞き、早速偵察に。(近所に行く用があったんですがね)

さっきのブログにも写真載せましたが。
クリスマスツリーも見れます。お買い物もできますプレゼント

Mika Mimura 魅惑のマリンバ-ブライアントパーク

料金はこちら
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-料金

夕方は長蛇の列ができていましたが、
朝(9~10AM頃)はガラガラですスノーボード

気づけばもう12月。
1年前の今頃を度々思い出します。バークリーがすごく忙しい中、日帰りで今の家を見に来た日のことを思い出します。家の回りの雰囲気や、風の感じ、木々まで。私にとっては重大な決意をする日やったから、鮮明な記憶なのかもしれません。

「アーティストビザの準備が最終段階」って、もうずっと言ってる気がします。私の弁護士さんが本当にちゃんと見てくれるから、なかなか簡単にOKが出ないんだろう。
でもっ。今週中には提出したいな。。。

冬は寒くて苦手でしたが、アメリカに来て冷え性が治り、昔よりはるかに冬が好きになりました。
冬を迎える楽しみも増えました。
大好きなポインセチアブーケ1が街のあちこちで見られる。
ホワホワくらい好きな食べ物、パネトーネが街で売り出される。
ベタやけど、街がイルミネーションでキレイに変身!
昔からNYの映画を見る度に憧れていた街の中のアイススケートもいつでも見られる。滑れる。w
先日NY、雪が降りました雪。寒い~~げげ~~っと言いながらもやっぱ雪はキレイ。雪の結晶雪はボストンでの楽しい時間を思い出させてくれます。

Mika Mimura 魅惑のマリンバ-イルミネーション

Mika Mimura 魅惑のマリンバ-スケート

毎日色々なことがあるし、起きるし、考える。
ただなんとなく過ぎるのがもったいない!!と思いながらも、気づけば12月です。w


体調整えて。
今日もいこか。
ほわ ほわほわ

このホワホワ↑フリークな私は、NYチャイナタウンで数々の餅屋を回り、数日かけて食べ比べをしました。(笑)
その結果が出たので発表致します。

餅屋とは、中国式セルフサービス喫茶店です。(パン、ケーキも売っています)この、ホワホワはチャイナタウンもしくわチャイナ系にある餅屋さんに必ずあります。


ブーケ2NYチャイナタウンの餅屋とホワホワを紹介ブーケ2

わたしの選んだナンバー1のホワホワ店星星星星星
☆豪華餅屋☆さんです!
もちや1

5つ星の理由は、値段が安く(70¢)美味しい。
このホワホワはできた時間や、保存状態で味がかなりかわります。このお店のは、パサついている時もしっとりの時でも、美味しいです。
しかしここのお店、ホワホワ以外のパンやケーキは少し不評…

プラス、わたしがこのお店をナンバー1に選んだ理由は他にあります。お店のおばちゃん。チャイナタウンは基本的にどこも強引です。(笑)でもここのおばちゃん。強引やけど、顔も覚えててくれて、先日お手洗いに困った時も従業員用を使わせてくれました。お店の売り上げは、従業員さんも重要です。

ここ最近は、このお店ばっかり行ってま~す♪
お試し下さいニコニコ

場所:Bowey StreetとHester Streetの角


その他の餅屋さんも紹介。

☆金馬車餅屋☆
もちや2

古い
甘い系のパンや餅のみ
店員さんの対応よい◎
ラッ☆ースターの並び

~ホワホワ~
スポンジの密度が濃い
柔らかい
85¢


☆飛騨西餅屋☆
34stの8Avと7Avの間で見つけた餅屋さん
チャイナタウンにも支店あり

~ホワホワ~
¢95


☆大班餅屋☆

キレイ
席が少ない
いつも人が多い
品揃えも多い

~ホワホワ~
美味しい
$1


☆宏興餅屋公司☆
ホワ

古い
席が少ない
いつも人が多い
甘い系がメイン
安い!!
パン3種類とお水を買っても$3弱!!驚きの安さ。

~ホワホワ~
60¢
不思議な繊維がでます。(納豆の糸のような…)
何やろ、、



と、まだまだ餅屋さんと美味しいホワホワはありそうです♪

先日NYの友達にホワホワを勧めた所、彼女もこのホワホワファンになってくれました。べーっだ!
でも彼女。ホワホワのことを「モハモハ」って言います。w
お店では「スポンジケーキ」で売られているので注意ね注意

NYで有名なJazzライブハウスのひとつ、Jazz Standard。
Jazz Standard
地下にライブハウスがあり、この赤い扉の向こうを下るとあります。
Jazz Standard2


今日聴いた音楽はMaria Schneider(マリア・シュナイダー)Jazz Orchestra
今週2回目でした。

マリアを始めて聴いたときからこのオーケストラの虜になりました。
もともとビックバンドも好きだし、大人数の演奏を聴くと感動します。
今回も音楽でお腹いっぱい、胸いっぱいになって帰ってきました。

このジャズスタンダードで演奏するのもわたしの夢の1つ。
マリアのようなバンドで演奏するのも夢。
あたまがぽわ~んってなりました。いつも以上にね…(笑)

ーーーーーーーーーーーー

最近、知り合いの方のブログを拝見した所、ニューヨークのお勧めを紹介してて良いし為になる!って思ったのです。わたしも便乗して、NYのジャズやライブハウスを書こう~って思いました音譜せっかく音楽に溢れてるニューヨークにいるのだしね音譜できる範囲で書きま~すニコニコ


Jazz standard
http://www.jazzstandard.net/red/index.html
116 East 27th Street
New York, New York 10016
212-576-2232
最寄り駅は、6番線の28st



おまけ。
NYもクリスマスモードクリスマスツリー
日本もすごいかな?
Christmas




STUDIOA

いつもお世話になっている先生のマリンバのバンドのレコーディングの為に再びボストンへ。

本場のグアテマラマリンバの映像




ちょっと変わった音質は、共鳴管の先に、豚の腸の皮が張ってあって、それで音を共鳴させているからです。大阪音大時代に実際、このタイプのマリンバを演奏する機会がありました。大学にあったのはメキシコ産だったはずですが。

これはすごいっ!!

マリンバ何台で、何人の奏者がいるのでしょうか??!!ニコニコ

このグアテマラミュージックを生で知った人から教わるのはとても貴重な体験です。



今日は、大好きな子供から大きなパワーと。
身近な人からも、大きなパワーをもらいました!!

今日は色々な視点から物事を見れた一日でした。


かわいい子供が病気で苦しんでたのですが
私は気が気じゃなかったあせる
子育てをするお母さんがまた偉大に思ったよ。


世界を大きく見る人の話しを聞いて、考えさせられもしました。


今日は久々に直感が働きました。
遠くに住んでるはずの人が、偶然にもお互い5分以内の場所に居て…
彼女からはものすごく大きな元気をもらいましたメラメラ


自分の悩みがちっぽけに思えました。

自分を苦しめる出来事は、自分を知るチャンス。
とことん向き合いたいと思います。



でもどんなことが起きても、やっぱり感謝でいっぱいの毎日です。



人のエネルギーってすごい!







ほんとに~~ありがとう!!!!!!!











lily1

lily2

lily3

写真を撮ってくれたaineちゃん♡ありがとう!!
ヒロ君もありがとうございます!!
来て下さったみなさまも本当にありがとうございます音譜

このBandAについて、色々考える日々でございます。



りり

Friday, November 7, 2008
Time:7:00pm - 9:00pm
Location:Lilypad
1353 Cambridge Street
Cambridge, MA

よろしくおねがいしますドキドキ

ブタ   ブタ   ブタ

先日、ボストンに行く前に時間があったので15分だけチャイナのマッサージを受けて行きましたわんわん
疲れが全然違う~~馬ビックリマーク

ということで、明日も早めに出てマッサージだ~~いわんわん

明日からまたボストンだぞ~もみじ
楽しいことが待っていますように。。。。アップ


バークリーのLatin weekの一貫でグアテマラマリンバの本番がありました。

marimba1

marimba2

京都芸大出身のマリンビスト、せつこちゃんとラブラブ
せっちゃんと
こないだまで、、、


くらいの日々でした。

って思ったらあかんって思ってた。

やっぱりバランスが悪いと、余計~~に崩れやすいらしい。笑

喜怒哀楽くらいでいきますっ!!!