先週のこと
「モニタリング」という
テレビ番組の中で


小学生の女の子のこと


依頼主は
その子のお母さん


同級生で
仲良しのお友達がいるけれど


クラス替えで
別のクラスになったことで
なかなか話しづらくなり


ずっと渡したいと思いながら
渡せないでいるキーホルダーを
お友達に渡せるように
力を貸してほしい
という場面を観ていました


Snow Manの
目黒蓮さんが
キーホルダーが渡せない
女の子をサポートし


「勇気出して、頑張って行っておいで」


その女の子を
仲良しのお友達のもとへ
送り出しました


女の子は
仲良しの女の子に駆け寄っていき


ずっと渡せないでいた
キーホルダーを渡し


「これからも仲良くしてね」


と伝えました


それを観ながら


最近私は
「勇気を出す」瞬間は
あったかな


小学生の女の子が
「意を決して」
同級生の女の子のもとへ
走り出す瞬間


そんな瞬間を
見せて頂いて


時には
今回の目黒蓮さんのような
誰かに背中を押してもらって
時には自分で
意を決して


「勇気を出す」ことが
必要な時があるなぁと
思っていたのでした


【オマケ】
それにしても
目黒蓮さん
カッコイイですね~
見た目もそうだし
サポートも上手だなぁ~
と思いました


目黒蓮さんの
「勇気出して、頑張って行っておいで」は
0.09~