不思議だなと思うことは



業務でも、相談事でも

なんでもお願いされたり

相談されすぎる人と

その逆の人とがいて



結果

お願いされる人は

ますます、忙しくなり



そうでない人は

その逆になる



という傾向があります



仕事ならば、まぁ

業務に関係することなら

まだともかく



「名もなき家事」ならぬ

「名もなき事務」というか



別にこれは

誰がやるとも決まってないのだから

誰がやってもええんちゃうのん?

ということも



お願いされやすい人は



「お願い~」



と言われる傾向があり



どうしても

片寄るところが

あるなぁと思います



ある社員さんに



どうして

片寄るんでしょうねぇ





ボソッとひとこと

お話してみますと



「人を見て言うとるんやろうね~」



というお答えが

返ってまいりました




人は

人を見ている



人を見て

ものを言っている



では



お願いされすぎる人が

お願いされにくくするには

どんな顔して過ごしていれば

いいんだろうな?



と、思った時・・・



ふと。



以前

私は、眉毛が濃くて

(あまりにも話ガラリですが(笑))



眉毛のお手入れをサボると

左右の眉毛がつながって

一本になる(!)のに

お手入れ、忘れた~



とボソッと自宅で言った時



母が



そんなんやったら

いっそのこと

眉毛、なくしたらええやん?

(↑結構マジメに言うた)



眉毛の一本や二本

書いたら

しまいやん(!)



・・・と言ったことを

思い出し、、、




・・・そうだな

・・・眉毛、ナシで

仕事に、行ってみたら

どないなるやろ・・・

お願い、されにくくなるやろか



たまにホンマに

眉毛、書くの忘れて

仕事来る人もおるけどなぁ、、、



・・・とはいえ

お願いしやすいかどうかは

「顔」だけでは

判断してないよな・・・



などと

ついつい

余計なことを

考えてしまうのでした(笑)